トヨタ アベンシス 11年25万キロ走破!燃費も走りも良い車でした!

トヨタ アベンシス 11年25万キロ走破!燃費も走りも良い車でした!

トヨタのヨーロッパ生まれステーションワゴン、アベンシス(ZRT272W中期)に乗っていましたが、11年25万キロを走ってついに乗り換えとなりました。大きな不具合は無く、荷物を積めて走りも良かった車でしたが、車検時の部品交換でかなり高額になりそうなので、車検を受けずに売却(廃車)にいたしました。

トヨタ アベンシスとは?

シラザン50、コーティング施工後のボディの輝き
1997年の暮れにカリーナEの後継車として発表されたアベンシスは、日本で販売しているコロナとカルディナの欧州専売車で、イギリスのToyota Motor Manufacturing (UK)Ltd.(TMUK)で生産されていました。
逆輸入車とも言われていましたが、日本国内向けで製造している車種ではないので、ほぼ輸入車なのだと思って良いのでしょう。
最終型であるT270型のエンジンはガソリン車が1.6L、1.8L、2.0Lで全てバルブマチック仕様となり、ディーゼル車は2.0Lと2.2L(2種類)のコモンレール式直噴ディーゼルターボが搭載されていますが、日本国内向けのモデルはノアやボクシーにも搭載している3ZR-FAEのハイオク仕様のみとなっています。

欧州ではセダンとワゴンの2種類が販売されていますが、日本国内向けはT250型以降のモデルでステーションワゴンのみの輸入となり、世間がミニバンやSUVに移行する中、数少ないステーションワゴンが設定されたモデルとなりました。

アウトバーンを想定したしなやかな足回りと、広い室内やラゲッジスペースが売りだった車だったのではないかと思います。

11年乗った感想

限られたボディサイズの中に広い室内を実現する代わりにラゲッジスペースが狭くなってしまう傾向がありましたが、2000ccクラスではオーバーサイズな全長4820×全幅1810×高さ1500mmのボディに一回り上のランクの車種のような広い室内とスペアタイヤ1.5個分の長さの広い荷室を両立させた車だったと思います。

BTCC トヨタ アベンシス
メルセデスやBMWなどと張り合ったBTCCイギリス・ツーリングカー選手権向けのベース車両でもあったため、CD値0.29の空力性能と高速走行でも地面に吸い付くようなしなやかな足回りで、エンジンさえ非力じゃなければ市販車でもレヴォーグなどのハイパワーなステーションワゴンとも張り合えるはずだったのでしょう。

結果的にあまり売れない欧州生まれのステーションワゴンとなっていたわけですが、欧州向けにBMW製を採用していたらしいディーゼルエンジンの設定や力のあるエンジンを搭載していればまた違かったのかもしれませんが、峠道などでも踏み込めば楽しくて安定感がある車でした。

踏み込んでもしっかりと止まるブレーキも採用しているので、県外を往復した日にはホイールがブレーキダストで真っ黒になります!

カタログ値はJC08モードで燃費13.6km/リットル、10モード/10・15モードの燃費で14.6km/リットルとなっていますが、街乗り10km/リットルから13km/リットル、高速道路や郊外のみの場合は15~16km/リットル、燃費が良い時で17km/リットルを超える時もあり、市街地の街乗りよりもストップアンドゴーが少ない高速道路や郊外で真価を発揮していたとも言えるのでしょう。

下手すると関東や甲信越と宮城の往復が出来るぐらいの燃費です。

11年も乗っていたのもありますが、ナビやドアミラーなどの電装系の故障をはじめ、内張りが剥がれ落ちはじめていたのも、欧州車譲りだったのかもしれません・・。

この故障続きもあって、車検時の修理金額がかなり高くなる見積りでしたし、一部は国内に部品が無いらしいとの事とガソリン代の高騰が理由で、残念ながら11年25万キロで降りる事になりました。

正直な所、遠くの地に行く一人旅も覚えて、東日本大震災以降の色々な思い出も詰まっていて手放す時にすごく寂しかったけど、ここでお別れです。
前車が1JZ搭載のマークⅡブリットだったけど、11年乗っても飽きないと思えるような走っていて楽しいと思える良い車でした。

次の愛車は90系ヴォクシーHVに決定

ちなみに次の車種は人生で初めて四輪独立懸架とステーションワゴンを妥協したヴォクシーハイブリッドとなります。
遠出の多い生活スタイルや、カメラなどの機材積み込み、人数も乗れて車中泊も出来て燃費が良い車を検討していたら、こうなりました。
実は今まで4輪独立懸架車しか乗った事がなくて、トーションビーム式の車を買ったのは今回が初めてです。
4独のリアの粘りに慣れちゃうと、どうしても不安感がつきまとうような感じで避けていた足回りではありましたが、実際にヴォクシーを運転しているとアベンシスの足回りは粘り強くて走りやすかったと感じさせられています。



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. プロスタッフのレインモンスターストロングの撥水効果

    水弾き持続!12ヶ月の超耐久窓ガラス撥水剤 レインモンスターストロングのレビュー

  2. CCグロスゴールド インテリアコーティングを重ね塗りした仕上がり

    車内清掃の仕上げに内装保護艶出し剤!CCグロスゴールドインテリアコーティングのレビュー

  3. ピカピカレインPremiumの水弾き

    自動車ボディー用硬化ガラスコーティング剤!ピカピカレインPremiumのレビュー

  4. 冬の蔵王エコーライン 90ヴォクシーハイブリッドE-Four 雪上走行

    トヨタ90系ヴォクシーハイブリッドE-Fourで積雪路面の山岳道路を走行してみました!

  5. トヨタ 90系 ヴォクシーハイブリッド E-Four ダウンサス RS-R Ti2000 ローダウン 比較

    90系ヴォクシーE-FourをRS-R Ti2000でローダウン!ハイブリッド4WD ZWR95W用ダウンサス

  6. トヨタ新型90系ヴォクシーハイブリッドS-Z E-Fourのフロント

    90系ヴォクシーハイブリッドE-Four納車後のインプレッション!評価レビュー

  7. サマータイヤと19インチホイールを組み合わせた時の軽点

    タイヤの赤と黄色の丸いマークの意味は何?軽点とユニフォーミティマークとは?

  8. トルクレンチでホイールナットを締め付ける

    自動車タイヤ交換後に脱落しないホイールナットの締め付けとトルクレンチの使用方法

  9. ソフト99 ディグロス ピタスポ 鬼ヌリを使用した時の画像

    タイヤ全周にワックスを塗れるソフト99 ディグロス ピタスポ 鬼ヌリのレビュー

  10. 90系ヴォクシーとノアの車中泊向けシートアレンジ リアフラットソファーモード 

    90系ヴォクシーとノアのシートアレンジを解説|車中泊向けフルフラットは可能?

  11. 90系ヴォクシーハイブリッドのTHSⅡとバッテリーの位置

    トヨタの新型ミニバン 90系ヴォクシーハイブリッドE-Fourの走行性能をレビュー

  12. LANTU 傷防止保護フィルムを貼った後の仕上がり

    90ヴォクシー・ノア ディスプレイオーディオ用傷防止保護ガラスフィルムのレビュー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. Cartist 90系ヴォクシー・ノア用サンシェードの内側全体の画像

    小さく収納!90ヴォクシー・ノア用車種別専用サイズ…

  2. ヴォクシー・ノア90系用 2 in 1 サンシェード+カーテン サイドフロントドア2枚セットの取り付け状態

    車中泊や待機時の日除けと換気に!90ヴォクシー・ノ…

  3. ポータブル電源Anker Solix C300 Portable Power Stationの外観

    ラクラク持ち運び可能な小型ポータブル電源 Anker So…

  4. EcoFlow 160W両面ソーラーパネルGen2とAnker Solix C300 Portable Power Station

    災害時やアウトドアシーンで太陽光で発電可能!EcoFl…

  5. EXPO2025ブルーインパルス大阪・関西万博フライトの演目

    EXPO2025 ブルーインパルス 大阪・関西万博の展示飛…

  6. 栃木県那須郡那須町 駐車場から眺める殺生石園地全景の景色

    九尾の狐の那須伝説が残る国指定名勝「殺生石」|栃…

  7. SOFT99 ディグロス 鬼黒 タイヤワックスのパッケージ

    自然な黒艶で美しく保護!SOFT99の水性タイヤワック…

  8. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  9. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

  10. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト

記事内の目次