桜の名所 志波彦神社・鹽竈神社の風景 美しい鹽竈桜とソメイヨシノ|宮城県塩釜市

宮城県 志波彦神社・鹽竈神社のシダレザクラ

宮城県塩竈市(塩釜市)にある志波彦神社・鹽竈神社(塩釜神社)は、宮城県内でも有数の花の名所としても知られ、春にはソメイヨシノや枝垂れ桜を中心に約40品種の桜が咲き、国指定天然記念物である八重咲品種の鹽竈桜も美しく咲き誇ります。

志波彦神社・鹽竈神社とは?

宮城県 鹽竈神社の境内
宮城県塩竈市(塩釜市)にある志波彦神社・鹽竈神社(塩釜神社)は同一境内に二社が鎮座する神社で、全国にある鹽竈神社の総本社となっており、明治時代に志波彦神社が境内に遷座した後に「志波彦神社・鹽竈神社」を同一の法人としたそうです。
「志波彦神社・鹽竈神社」は初詣などでも人気が高く、正月三が日だけで宮城県内では第一位となる約50万人の参拝者が毎年訪れています。

鹽竈神社の主祭神は人々に塩の作り方を伝えた、塩の神様と言われている塩土老翁神(シオツチオジノカミ)をお祀りしていて、名前の「シホツチ(シオツチ)」は「潮つ霊」「潮つ路」と書かれる事からも潮流を司る航海の神としても崇められ、海上安全・大漁満足・商売繁盛など港町らしい様々なご利益があるとして信仰を集めています。

志波彦神社は志波彦神を主祭神とする神社で、農耕守護・殖産・国土開発の神として主に農耕を生業としている方々の守護神として信仰があり、両神社とも強力な浄化作用と共に「導きを得られるパワースポット」とも言われるような事もあります。

桜の名所として知られる志波彦神社・鹽竈神社の風景

宮城県 志波彦神社・鹽竈神社のシダレザクラ
志波彦神社・鹽竈神社は宮城県内屈指の桜の名所としても知られ、ソメイヨシノや紅枝垂桜など約40種類200本の桜が境内各所で美しい花々を咲かせます。特に志波彦神社の手水舎隣にあるシダレザクラは高く伸びた枝から垂れ下がる花々が見事とも思える程に美しく、両神社のシンボル的な存在ともなっています。

宮城県 志波彦神社・鹽竈神社の桜
塩釜港を眺められる神苑も外周を取り囲むように8種類の桜が花を咲かせます。早咲き種や遅咲き種もあり、満開になる時期が重ならない種類もありますが、志波彦神社・鹽竈神社は日本の美しさを一つにまとめたような美しい眺めも感じられるお花見スポットが数多くあります。

宮城県 志波彦神社・鹽竈神社の塩釜桜
ソメイヨシノが満開を迎えて約一週間後に咲き始まる鹽竈桜(シオガマザクラ)は、国の天然記念物に指定されるほどの桜で、花弁が約35~50片にもなる薄紅色で大輪の八重桜です。
手鞠を枝に付けたようなボリューム感も感じられる鹽竈桜ですが、はるか昔の平安時代には存在していた品種であるとされていて、昭和15年に国の天然記念物に指定されたものの、高齢木であったため枯死してしまい、昭和34年に一度天然記念物としての指定が解除されてしまったとの事。
しかし枯死直前に鹽竈神社の庭師である松木操により接木がされ、京都のサクラ研究家である佐野藤右衛門の指導を受けながら「塩竈桜保存会」が苗木を大切に育成して、育った苗木54本を鹽竈神社境内に植えた所、このうちの31本が昭和62年12月17日に国の天然記念物として再指定された歴史もあるそうです。

夜桜が幻想的なしおがまさま神々の花灯り

宮城県 志波彦神社・鹽竈神社 しおがまさま神々の花灯り
桜が見頃となった週の金曜日と土曜日には夜桜のライトアップと共に竹ろうそくの灯りが境内の参道や202段ある表坂を幻想的に照らす2日間限定のナイトイベント「しおがまさま神々の花灯り」が開催となります。

宮城県 志波彦神社・鹽竈神社 しおがまさま神々の花灯り
鹽竈神社境内の舞殿では日本古来の楽器である古代笛や琴などが奏でる演奏や雅楽などが2日間に渡って披露され、参道では秋田県雄勝郡羽後町西馬音内で行われる西馬音内盆踊りも行われます。

鹽竈神社の美しい桜や幻想的な夜桜など、春に見どころとなった全てを収録した動画をYoutubeで公開しましたので、是非観賞してみて下さい。


志波彦神社・鹽竈神社の動画

[4K]Shiogama Shrine 志波彦神社・鹽竈神社 宮城 桜の名所 塩竈桜 しおがまさま神々の花灯り (YouTubeより)

鹽竈神社・志波彦神社 交通アクセス・駐車場情報

住所 東北地方/〒985-8510 宮城県塩竈市一森山1−1
開門時間 5:00~20:00
18:30~20:30(しおがまさま神々の花灯り開催時)
駐車場 無料
交通アクセス 三陸自動車道 利府塩釜ICから車で約10分
JR仙石線 本塩釜駅下車
マップコード 110 226 838*82(鹽竈神社境内)
110 227 789*21(駐車場)
関連ウェブサイト 志波彦神社・鹽竈神社 公式サイト

桜の花が見ごろとなった時期は駐車場が満車となっている事がありますので、公共の交通機関を使って行った方が良いかもしれません。



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 宮城県 国営みちのく杜の湖畔公園 冬のイルミネーション

    国営みちのく杜の湖畔公園 冬のイルミネーション2019inみちのく公園|宮城県川崎町

  2. 宮城県大崎市 松山城跡 御本丸公園の展望台から眺める桜

    松山御本丸公園(コスモス園) 陸奥 千石城跡に咲く桜 | 宮城県大崎市

  3. 東京都の桜名所 目黒川の桜並木

    桜が川を覆い尽くす絶景お花見スポット!東京都・目黒川の桜並木

  4. 夜景100選の善光寺平を一望できる姨捨公園から眺める夜景 | 長野県千曲市

    夜景100選の善光寺平を一望できる姨捨公園から眺める夜景 | 長野県千曲市

  5. 巨大ローラー滑り台がある絶景桜名所!長沼フートピア公園|宮城県登米市

    巨大ローラー滑り台もある絶景桜名所!長沼フートピア公園|宮城県登米市

  6. 福島県二本松市 祭田のサクラ

    個人宅に花を咲かせる推定樹齢800年の祭田のサクラ | 福島県二本松市

  7. 宮城県蔵王町 みやぎ蔵王えぼしリゾート えぼし雪上花火大会

    2024年 みやぎ蔵王えぼしリゾート えぼし雪上花火大会|宮城県蔵王町

  8. 鬼首地獄谷遊歩道

    岩壁から温泉が湧き出る観光名所!鬼首・地獄谷遊歩道 | 宮城県大崎市

  9. 宮城県大河原町 白石川堤一目千本桜

    白石川堤一目千本桜 おおがわら桜まつりは2025年4月1日から開催|宮城県大河原町

  10. 宮城県登米市伊豆沼のマガンの塒立ち

    2024年1月23日 フジテレビ系列 地球との約束~心に刻む景色~に映像協力いたしました。

  11. 宮城県大崎市 川渡温泉の菜の花と桜

    おおさき鳴子温泉菜の花ガーデンは2025年4月12日から開催!|宮城県大崎市

  12. 戸隠神社五社巡り 宝光社の社殿

    天表春命を祀る 宝光社 戸隠神社五社巡り|長野県長野市・観光名所

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. EXPO2025ブルーインパルス大阪・関西万博フライトの演目

    EXPO2025 ブルーインパルス 大阪・関西万博の展示飛…

  2. 栃木県那須郡那須町 駐車場から眺める殺生石園地全景の景色

    九尾の狐の那須伝説が残る国指定名勝「殺生石」|栃…

  3. SOFT99 ディグロス 鬼黒 タイヤワックスのパッケージ

    自然な黒艶で美しく保護!SOFT99の水性タイヤワック…

  4. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  5. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

  6. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追…

  7. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    三条夏まつりは2025年7月25日から開催!26日に花火大…

  8. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花を観賞!伊豆沼・内沼はすまつり開催 …

  9. 2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 大会提供花火

    大曲全国花火競技大会は2025年8月30日に開催!有料観…

  10. 2023年 神明の花火 グランドフィナーレ

    神明の花火は2025年8月7日に開催!有料観覧席も販売…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト

記事内の目次