宮城県 犬猫里親探しの会 バトンタッチさんの里親トライアルを終えて、無事に我が家の家族になった柴犬のリュウノスケ。
狂犬病予防法に基づく狂犬病ワクチンの接種を済ませて、市役所での手続きも完了し、正式に我が家の一員になりました。
我が家に来てまだ数日ですが、散歩ルートが気まぐれで時々変わる事もあるけど、ほとんど決まったルートを通ります。
アスファルトよりも草の上を歩くのが好き☺
自由気ままに駆けまわったり寝転んだり、雑草のサラダバーをしたり・・。
気が済むと戻ってきて甘えてきます。
廃業したブリーダーの元で5年間もの長い間ケージに閉じ込められて、外の世界も草の匂いも知らなかったから、推定5才なのに初めての経験ばかりです。
夕方は曇り空でした。外の世界に出てからの犬生経験が少ないから、普段あまり聞きなれない音はまだまだ苦手。
車やバスが走行する音を聞いただけでも少しビクッとして身構えてしまいます。
「散歩は俺に付いて来い」と言わんばかりの姿ですが、多分「怖いからあまり遠くに離れないでね」だと思います。
車やバスのような得体の知れない大きな物が通り過ぎていくなんて見た事も無かったのでしょうから・・。
マダニ対策をして、サクサクと歩く柴犬のリュウ!子供たち皆一緒に散歩来てますよ!
広い場所で走り回れるような時は、巻取り式のリードを使って自由に遊ばせています。
ロック機構も付いているので、広い場所ではいっぱいまで伸ばして、路上を歩く時はすぐに引き寄せられる程度の長さまで縮めています。
愛犬を散歩させる時の最低限のマナーですね☺
日が暮れ始めて空がオレンジ色に染まるのを見るのも、初めてなのかな?
宮城県 犬猫里親探しの会 バトンタッチさんに見つけて貰わなければ、こんなに綺麗な夕焼けを見る事も出来なかったかもしれないですからね。
明日は晴れるかな…?
いつもの散歩ルートをみんなでワイワイ帰宅した後は⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎
すぐにケージに入って、おもちゃで遊び始めたかと思いきや、破壊活動が始まりました。
柴犬はオオカミのDNAが強いから、本気を出せば噛む力が強いのかな?
破壊が完了して、次のターゲットはぬいぐるみです。
もうちょっと大切に扱ってね・・。















この記事へのコメントはありません。