遊覧船で蓮の花を観賞!伊豆沼・内沼はすまつり開催 2025年7月26日から|宮城県登米市

宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

宮城県栗原市と登米市にまたがるラムサール条約登録湿地である伊豆沼と内沼では、2025年7月26日から8月24日まで、水面を埋め尽くす蓮の花が咲く風景を遊覧船から眺める事ができる、伊豆沼・内沼はすまつりを開催します。
現時点で分かっている日程や遊覧船への乗船料金などの情報を、この記事にまとめました。

伊豆沼の概要

宮城県登米市伊豆沼のマガンの塒立ち
宮城県登米市と栗原市にまたがる伊豆沼は、面積369ヘクタール、平均水深0.76メートルの沼地で、周辺地域の洪水調整や灌漑用水として利用されてきました。
夏には水面を覆い尽くすほどの蓮の花を見れる県内屈指の花の名所と知られ、最盛期を迎えた頃には蓮の花の縫うように行き交う湖上遊覧船から湖上の景色を眺める事が出来ます。
秋から冬にかけてはマガン、ヒシクイ、マガモ、オナガガモ、カルガモ、コガモ、キンクロハジロ、オオハクチョウ、コハクチョウなどが飛来する日本最大級の渡り鳥の越冬地としても知られており、「伊豆沼・内沼の鳥類およびその生息地」として国の天然記念物に指定、また国際的に重要な湿地を保全する「ラムサール条約」にも登録されました。

水面を覆い尽くす蓮の花を間近で楽しむ伊豆沼・内沼はすまつり

宮城県登米市 伊豆沼はすまつり
日本最大級の蓮の花まつりである伊豆沼・内沼はすまつりは、築館会場、迫会場、若柳会場の3ヶ所で行われますが、伊豆沼の北側にある伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター付近の若柳会場に訪れてみました。
遊覧船乗り場の前にあるゲートで料金を支払って、桟橋を渡って乗船します。

宮城県登米市 伊豆沼はすまつり
蓮の花が見頃を迎えても、毎日朝8時頃に花を開かせて、10時頃を目安に徐々に蕾へと戻り、それを数日繰り返しているうちにやがて散っていきます。
会場によって遊覧船の運航時間は変わりますが、運航開始時間から9時頃までを目安に訪れる事をオススメします。

宮城県登米市 伊豆沼はすまつり
遊覧船は、蓮の花の間を縫うように予め決められたルートを進んでいきますが、乗客が多い休日よりも平日の方がゆっくりと進んでくれますので、蓮の花をゆっくりと楽しみたい方は平日がオススメです。
私が訪れた2021年は、過去10年間で最も多い数の蓮の花を咲かせた年でしたが、見頃を迎える前に洪水が発生してしまうと、極端に花の数が減ってしまう年もあるようです。

宮城県登米市 伊豆沼はすまつり
特に見頃を迎えた時期の休日は、乗客に待ち時間が出ないようにしている都合で、船を出すペースと運航速度は早め。
そして遊覧船は伊豆沼を周遊して、約15分ほどで乗船場に戻ってきます。
時間は限られてしまいますが、是非日本最大級の蓮の花の名所を一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。


伊豆沼 はすまつりの映像

【6K】夏の宮城観光 日本最大規模の蓮の花が咲く伊豆沼・内沼はすまつりの風景 (YouTubeより)
少し遅めの乗船だったので、一部の蓮の花が蕾のもどりつつある時間帯の映像ですが、乗船している気分でこの映像を楽しんでいただけたら幸いです。

伊豆沼・内沼はすまつり 交通アクセス・時間・駐車場情報

所在地 〒989-5504 宮城県栗原市若柳上畑岡敷味
開催期間 2025年7月26日から8月24日
時間 若柳会場 8:00~13:00
築館会場 8:00~14:00 (土日祝・お盆休みのみ運航)
迫会場 7:30~15:00
乗船料金 大人 1,200円/子供 700円
駐車場 若柳会場 100台/築館会場 50台/迫会場 50台
交通アクセス 東北自動車道築館ICから車で9分
関連ウェブサイト 栗原市観光ポータルサイト ぎゅぎゅっとくりはら
栗原市観光物産協会



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 宮城県七ヶ宿町 横川渓谷 やまびこ吊り橋

    美しい紅葉と東北一長い吊り橋の観光名所!長老湖とやまびこ吊り橋|宮城県七ヶ宿町

  2. 2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 大会提供花火

    大曲の花火も!2025年 毎月花火が上がる街の花火大会の日程が決定! | 秋田県大仙市

  3. NiziU 2度目の全国ツアー Live with U 2023 正式タイトルはココ!夏 Fes.に決定!

    NiziU 2度目の全国ツアー Live with U 2023 正式タイトルはココ!夏 Fes.に決定!

  4. 気仙沼湾横断橋ライトアップ&記念花火

    気仙沼湾横断橋ライトアップ&記念花火「Remember 3.11 彩れ!未来への架け橋」

  5. 広瀬川灯ろう流し 花火大会

    花火大会も楽しめる夏の風物詩!広瀬川灯ろう流し 光と水とコンサートの夕べ | 宮城県仙台市

  6. MOA美術館から眺める熱海海上花火大会

    2024年の熱海海上花火大会は2月から14回開催予定!年間の日程も決定!| 静岡県熱海市

  7. 白石城 桜まつり 片倉小十郎の居城跡の美しい風景|宮城県白石市

    片倉小十郎の居城跡 白石城で桜まつりを2024年4月1日から開催|宮城県白石市

  8. 青麻神社 茅の輪くぐり

    青麻神社 災厄を払う夏越の祓 茅の輪くぐりの日程や作法|宮城県仙台市

  9. 宮城県気仙沼市で冬花火打ち上げ! ONE-LINE2022 With LIGHT UP NIPPON

    宮城県気仙沼市で冬花火打ち上げ! ONE-LINE2022 With LIGHT UP NIPPON

  10. 釣石神社の長い石段と落ちそうで落ちない巨石

    石巻の釣石神社で初詣!落ちない巨石が受験生の合格祈願にご利益!駐車場や混雑は?

  11. 東日本大震災後の仙台空港臨空公園

    仙台空港臨空公園 飛行機の離着陸を間近で見れて楽しい遊具も|宮城県岩沼市

  12. 多賀城跡あやめ園 ライトアップ

    多賀城跡あやめまつり 2025年6月14日から開催!ライトアップも|宮城県・イベント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 90系ヴォクシーハイブリッドにHEVエンブレムを貼った写真

    トヨタ90系ヴォクシー・ノアのハイブリッドエンブレ…

  2. Cartist 90系ヴォクシー・ノア用サンシェードの内側全体の画像

    三角窓まで完璧に日除け!90ヴォクシー・ノア用フロ…

  3. ヴォクシー・ノア90系用 2 in 1 サンシェード+カーテン サイドフロントドア2枚セットの取り付け状態

    車中泊や待機時の日除けと換気に!90ヴォクシー・ノ…

  4. ポータブル電源Anker Solix C300 Portable Power Stationの外観

    ラクラク持ち運び可能な小型ポータブル電源 Anker So…

  5. EcoFlow 160W両面ソーラーパネルGen2とAnker Solix C300 Portable Power Station

    災害時やアウトドアシーンで太陽光で発電可能!EcoFl…

  6. EXPO2025ブルーインパルス大阪・関西万博フライトの演目

    EXPO2025 ブルーインパルス 大阪・関西万博の展示飛…

  7. 栃木県那須郡那須町 駐車場から眺める殺生石園地全景の景色

    九尾の狐の那須伝説が残る国指定名勝「殺生石」|栃…

  8. SOFT99 ディグロス 鬼黒 タイヤワックスのパッケージ

    自然な黒艶で美しく保護!SOFT99の水性タイヤワック…

  9. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  10. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト

記事内の目次