元保護犬の柴犬りゅう、散歩中にくっつき虫アクセサリーを身に着ける

元保護犬の柴犬が頭に付けている通称くっつき虫の植物の画像

柴犬りゅうの朝の散歩で、通称「ばか」を全身に引っつけ、斬新なアクセサリーをお披露目していました(笑)

いや、オシャレとかじゃなく…勘弁して…

頭にビッシリくっついているし・・
柴犬の頭にくっついている通称くっつき虫のヌスビトハギ
柴犬の頭に乗っている物は、巷でくっつき虫やひっつき虫、通称「ばか」とも呼ばれていますが、昆虫などの生物の事ではなく、植物の種子の構造を一括りにした総称なんですよね。

代表的なもので言えば、オナモミ属のような棘が突き出している種子になりますが、自ら移動する事が出来ない植物が、自分の子孫を繁栄のための仕組みなのです。
タンポポのように綿毛で種子を飛ばす物や、動物などに粘着して運ばれていくものなど、それぞれの生きる環境に合わせて、植物も子供達を残すために必死に生きているんですね。
くっつき虫の通称で知られるオナモミの種子の画像
©PhotoAC@u11

くっつき虫の代表格であるオナモミは、西暦918年に「奈毛美」の名称で、日本現存最古の薬物辞典「本草和名」(ほんそうわみょう) に記録されていて、アジア大陸から人為的な手段で日本に運ばれてきたものだと考えられています。

誰かの体にくっついて運ばれて来たか、野鳥の羽毛にくっついて来たかのどちらかなのでしょうね。

昔は、草が生い茂っている場所を歩くだけで、ズボンなどにくっついて来ていた厄介者でしたが、近年は環境省のレッドリストにも入れられて、地域によっては絶滅している可能性もあるのだそうです。
そう言われれば、最近は砲弾型の種子である、オナモミって見かけなくなってきたような気はしますね。
小学生時代は、友達と投げ合って遊んでいたりしましたが。

柴犬の頭にくっついている通称くっつき虫のヌスビトハギの画像

柴犬「りゅうのすけ」が頭に付けて来たのは、マメ科ヌスビトハギ属のヌスビトハギ(盗人萩)の種子。(多分)
触るとザラついている種の表面には、細かな鉤が並んでいて、動物の毛や羽毛の他、人の衣服にくっついて遠くに運ばれていきます。

ペットの散歩中に体に付いてきたと思ったら、自分のズボンや袖などにも付いて来る厄介者。
柴犬は毛が短いからまだ良いけど、長毛種のポメラニアンやミニチュアシュナウザーなどは、毛に絡まって取れにくくなるんですよね。

頭に付いた「ひっつき虫」を取るのは大変だったけど、短毛種であればペット用ブラシなどでブラッシングをしてあげれば、ポロポロっと取れていくはずです。

特に種子が植物から外れやすくなる秋頃の散歩の時には、少し道を外れただけでも頭に植物の種を付けて来てしまう事もあるので、犬猫用ブラシは必需品です。

地面で転がっている柴犬りゅうのすけの姿

植物を見かけたら、食べてるか転がっているかのどちらかですから、くっつき虫じゃなくても何かしら、体に付けて帰るんですけどね。


YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. ゴン太のほねっこを食べている最中の柴犬りゅうのすけの変顔

    柴犬のりゅうは、ほねっこが大好き!必要な栄養素を補給しながらストレス発散!

  2. 柴犬りゅうのすけが砂場で遊んでいる時の画像

    【無事捕獲】元保護犬の柴犬りゅうのすけ、町内を巻き込む大脱走劇!

  3. 散歩中の公園で撮影をした柴犬のりゅうのすけ

    柴犬の散歩のタイミングは季節に合わせて変動!真夏の暑さと冬の寒さにご注意を!

  4. 記事トップ用柴犬のりゅうのすけの画像

    おっとりとしていて可愛いけど、ごく稀に吠える事がある柴犬のりゅうのすけ

  5. お兄ちゃんと柴犬が入れるペットケージ

    柴犬と人間が一緒に入れるアイリスオーヤマ 中型犬用ペットケージのレビュー?

  6. 写真はケージから出て休憩をしている柴犬のりゅうのすけ

    元保護犬の柴犬りゅう、里親トライアル中にまったり過ごした1日の記録

  7. 元保護犬りゅうののんびり散歩ウェブサイトのトップページ写真

    ブリーダー廃業で、ペット業界の闇から保護されて家族になった柴犬りゅうのすけ

  8. 散歩をして満足そうな柴犬のりゅうのすけの画像

    元保護犬の柴犬りゅうのすけ、毎日のお散歩は家族みんなで群れて歩く

  9. 脱衣洗面所で寝転がっている可愛い柴犬の写真

    部屋のあちこちに落ちている(寝ている)元保護犬の柴犬りゅうのすけ

  10. ペット用のおもちゃをそばに置いている柴犬の写真

    新しい宝物(ペット用のおもちゃ)を手に入れた元保護犬の柴犬りゅうのすけ

  11. 動物愛護団体によって保護された柴犬りゅうのすけが遊んでいる様子

    動物愛護団体に保護された柴犬りゅう との生活、仲良くなるまでの道のりは遠い?

  12. 散歩中の柴犬りゅうのすけと飼い主の画像

    元保護犬の柴犬りゅうと散歩!散歩バッグが壊れてしまったので、新製品をご紹介!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. EXPO2025ブルーインパルス大阪・関西万博フライトの演目

    EXPO2025 ブルーインパルス 大阪・関西万博の展示飛…

  2. 栃木県那須郡那須町 駐車場から眺める殺生石園地全景の景色

    九尾の狐の那須伝説が残る国指定名勝「殺生石」|栃…

  3. SOFT99 ディグロス 鬼黒 タイヤワックスのパッケージ

    自然な黒艶で美しく保護!SOFT99の水性タイヤワック…

  4. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  5. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

  6. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追…

  7. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    三条夏まつりは2025年7月25日から開催!26日に花火大…

  8. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花を観賞!伊豆沼・内沼はすまつり開催 …

  9. 2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 大会提供花火

    大曲全国花火競技大会は2025年8月30日に開催!有料観…

  10. 2023年 神明の花火 グランドフィナーレ

    神明の花火は2025年8月7日に開催!有料観覧席も販売…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト