毎年5月中旬土曜日に栃木県佐野市葛生で開催する「くずうフェスタ」は、鉱工業の発展と従事する人々の安全を祈願して行われるイベントで、夜には5月としては珍しい規模となる打ち上げ数8000発の花火大会を盛大に行います。
記事内の目次
栃木県佐野市・くずうフェスタ花火大会
くずうフェスタの内容
栃木県佐野市葛生は、古くは江戸時代から鉱工業が盛んに行われていて、特に「石灰岩」「ドロマイト」が豊富に採掘できる町として栄えてきました。そして、この町で行われる鉱工業の発展と従事する人々の安全を祈願して始められたのが「葛生工業祭」で、現在は「くずうフェスタ」と名称を変えて毎年5月に行われる恒例行事として定着しています。
2018年で第40回を迎える「くずうフェスタ」では、福引大会や縄跳び大会などの参加型イベントを始めとして、佐野市の特産品を扱う佐野市物産品展も行われます。くずうフェスタのラストには5月としては大規模となる約10000発の花火が打ち上がる恒例の「花火大会」が行われます。
花火大会は葛生あくとプラザ北側の秋山川河川敷で行われ、最大で5号玉となる花火を1時間30分の間に約10000発打ち上げます。メインの観覧場所である秋山川河川敷では至近距離から打ち上がる迫力のある花火が楽しめる他、音楽と花火をコンピューター制御でシンクロさせるワイドミュージックスターマインも楽しめます。写真を撮影する人は、水を張った田んぼに反射する花火を会場の一本手前の道から撮影する人が多いようでしたが、正直な所動画には向かない撮影ポイントであったと思います。
くずうフェスタ花火大会 プログラム
1.オープニング・スターマイン
2.3号2ヶ所連発
3.スターマイン
4.4号連発
5.スターマイン
6.3号2ヶ所連発
7.スターマイン
8.4号連発
9.特殊花火
10.スターマイン
11.3号2ヶ所連発
12.スターマイン
13.スターマイン
14.3号2ヶ所連発
15.5号連発
16.4号連発
17.スターマイン
18.特殊花火
19.4号連発
20.スターマイン
21.匠・型物花火Ⅰ 北海道 ㈱海洋化研・秋田県 ㈱北日本花火興業・栃木県 ㈲関口煙火工業
22.スターマイン
23.3号2ヶ所連発
24.スターマイン
25.3号2ヶ所連発
26.スターマイン
27.3号2ヶ所連発
28.特殊花火
29.スターマイン
31.3号2ヶ所連発
32.スターマイン
33.4号連発
34.スターマイン
35.4号連発
36.特殊花火
37.4号連発
38.スターマイン
39.匠・型物花火Ⅱ 秋田県 ㈱北日本花火興業・秋田県 響屋大曲煙火㈱
40.4号連発
41.3号2ヶ所連発
42.スターマイン
43.3号2ヶ所連発
44.スターマイン
45.4号連発
46.特殊花火
47.3号2ヶ所連発
48.スターマイン
49.3号2ヶ所連発
50.スターマイン
51.3号2ヶ所連発
52.スターマイン
53.特殊花火
54.4号連発
55.スターマイン
56.4号連発
57.匠・型物花火 北海道 ㈱海洋化研・秋田県 ㈱北日本花火興業・大分県 ㈱生島煙火・鹿児島県 ㈲六葉煙火
58.スターマイン
59.エンディング・スターマイン
※2019年のプログラム
くずうフェスタ花火大会 関連動画
くずうフェスタ花火大会 ファイナル ワイド ミュージック スターマイン
写真撮影で人気の田んぼから撮影してみましたが、こちらからの動画撮影は向かないようです。メイン会場では音楽に合わせたミュージック スターマインが見れるんですが、田んぼの向こう側はカエルの合唱がメインになってしまいました。
くずうフェスタ 日程や交通アクセス情報
日時 | 2019年5月11日 10:00~20:45 |
会場 | 関東地方/栃木県佐野市葛生 メイン会場:葛の里壱番館周辺 花火大会:葛生あくとプラザ(佐野市あくと町3084)北 葛生大橋上流秋山川河川敷 |
担当煙火店 | ㈲大吉エンタープライズ |
駐車場 | 葛生アクトプラザ周辺(無料) 葛生小学校、葛生中学校 |
交通アクセス | 東武佐野線 葛生駅 徒歩20分 東北自動車道 佐野藤岡ICから車で40分 北関東自動車道 佐野田沼ICから車で20分 |
関連ウェブサイト | 佐野市観光協会 |
会場周辺は、18:30~21:30まで車両通行止めとなりますので、公式HPでご確認くださるようお願い申し上げます。
この記事へのコメントはありません。