自然豊かな名勝を船で巡る観光名所 日本百景 猊鼻渓舟下り|岩手県一関市

げいび渓 舟下り 折り返し地点の三好ケ丘

岩手県一関市東山町の観光名所である猊鼻渓(げいびけい)は、砂鉄川沿いに高さ50メートルの切り立った岩壁が2Kmも続く国指定の名勝で、大自然の絶景を眺めながら川を下る舟下りが名物となっています。船を降りた先では岩の穴に石を入れる運試しも楽しめます。

猊鼻渓(げいびけい)の魅力とは?

岩手県の観光名所 猊鼻渓・舟下り
猊鼻渓(げいびけい)とは、岩手県一関市東山町を流れる砂鉄川の全長2km部分に位置する、高さ50mを超える石灰岩の岩壁が続く景勝地です。
この名称の由来は、侵食した鍾乳石が獅子の鼻に似ている事から猊鼻渓と名付けられ、岩手県で初めて国の名勝にも指定されました。
また、四季を通して景色が美しく、新緑の季節や紅葉の季節などにも全国から観光客が訪れる人気の観光スポットとしても知られ、特に自然の景観を楽しみながらゆっくりとした速度で運航している舟下りはとても有名です。

猊鼻渓舟下りの風景
げいび渓の舟下りは、遊覧乗船券発券所から手漕ぎ船で片道45分程かけてゆっくりと進み、船頭さんによる奇岩の数々の紹介と共に折り返し地点である三好ケ丘に向かいます。

岩手県の観光スポット 猊鼻渓 毘沙門窟
途中にある毘沙門窟は、船上から賽銭箱にお金を投げ入れてから手を合わせる事によりご利益があると言われていますので、船に乗ったら小銭を準備しておいた方が良いでしょう。
写真では近くに見えるので簡単なようにも見えますが、意外と難しくて入りそうで入らないものなんです。

岩手県の観光名所 げいび渓 50メートルの石灰岩
猊鼻渓の両岸には高さ50メートルの石灰岩がそびえ立ち、先に進むごとにそれぞれ違った景色が眺められると同時に、船頭さんが、奇岩の名称と共に由来や成り立ちなどを船を漕ぎながらユーモアたっぷりに解説してくれます。

猊鼻渓 舟下りで可能な魚への餌やり
舟下りの最中は船上から魚への餌やりも楽しむ事ができるので、小さなお子様連れでも子供たちを飽きさせずに舟下りを楽しめます。このエサは発券所と三好ケ丘の両方で購入する事が出来ます。
また、舟下りの最中は飲食自由ですので乗船する前には飲み物や軽食などを購入しておいた方が良いでしょう。
一応、乗船直後は船内での飲食物販売も行います。



げいび渓 舟下り 折り返し地点の三好ケ丘
折り返し地点の三好ケ丘では、船を降りて大猊鼻岩まで散策をする事が出来ます。
出航の時間は言われますが、他の船に乗っても戻る事が出来るため、そこまで時間にこだわらなくても良さそうでした(乗り遅れましたw)

猊鼻渓 大猊鼻岩
奥が終着点の大猊鼻岩で、ここでは「うん玉」を穴に投げ入れて、穴に入ったら手を合わせて願い事をする運試しをする事が出来てます。
戻りの船では「穴に入った人はいますか?」と聞かれたのですが、入った人の中でも手を合わせるのを忘れた人も多かったようで、船頭さんにはそこを突っ込まれてしまいました。
片道45分の長旅ですが、時間を感じさせないぐらいにとても楽しく、帰りも行きと違った案内や歌も聞かせていただいたりします。家族連れやカップルなどで猊鼻渓に足を運んでみて下さい。

一応間違える事は無いと思いますが、一関市には厳美渓(げんびけい)と呼ばれる観光スポットがありますので、ご注意下さい。
間違えたとしても、パステルブルーの水流や景観が美しく、空飛ぶ団子で有名になった観光名所ですので、機会があったら是非訪れてみて下さい。

猊鼻渓 所在地や交通アクセス情報

所在地 東北地方|〒029-0302 岩手県一関市東山町長坂町467番地
期間 無休
3/21~3/31 9:30~15:30
4/1~8/31 8:30~16:00
9/1~11/10 8:30~16:00
11/11~11/20 8:30~15:30
11/21~3/20 9:30~15:00
舟下り料金 大人1,800円 小人900円 幼児200円
駐車場 船着場周辺 500円
げいびレストハウス・ひがしやま観光ホテル前等は無料
交通アクセス JR一ノ関駅乗り換えJR大船渡線・猊鼻渓駅下車徒歩5分
東北自動車道一関ICより東方面県道19号一関~大東線30分
マップコード 308 241 331*88
関連ウェブサイト 日本百景・猊鼻渓舟下り



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、あなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelを外してシェアをして下さい。

ウェブサイト等で記事を引用、または出典とする際は、当ウェブサイトのページURLのリンクを明示した時のみ利用可能としています。

関連記事

  1. 秋田県秋田市 秋田国際ダリア園の全景

    秋田国際ダリア園・世界14カ国約700品種のダリアが咲く花の名所 | 秋田県秋田市

  2. 山形県村山市 大旦川沿いの桜並木

    大旦川沿いの桜並木 立派なさくらの木が立ち並ぶ隠れ花名所 | 山形県村山市

  3. 福島県二本松市 中島の地蔵桜

    水田に逆さまに映る姿が美しい、中島の地蔵桜 | 福島県二本松市

  4. 岐阜県中津川市 馬籠宿を観光中の外国人旅行者

    冬の馬籠宿 江戸情緒溢れる木曽路の古い町並みを観光 | 岐阜県中津川市

  5. 富谷市まちづくり産業交流プラザ「TOMI+」 富谷市民俗ギャラリー

    富谷市の埋蔵文化財を展示する資料館!富谷市民俗ギャラリー|宮城県富谷市

  6. 中山道・木曽路 江戸時代の面影を残す奈良井宿の町並み | 長野県塩尻市

    中山道・木曽路 奈良井宿 江戸時代の面影を残す町並みを観光|長野県塩尻市

  7. 宮城県七ヶ宿町 横川渓谷 やまびこ吊り橋

    美しい紅葉と東北一長い吊り橋の観光名所!長老湖とやまびこ吊り橋|宮城県七ヶ宿町

  8. 鬼首かんけつ泉 | 噴水のように温泉が噴き出す観光名所! | 宮城県大崎市

    噴水のように温泉が噴き出す観光名所! 地獄谷遊歩道 | 宮城県大崎市

  9. 宮城県 加護坊山に咲く桜 加護坊桜まつり

    加護坊山の千本桜|山頂から大崎平野の景色を一望できる桜名所|宮城県大崎市

  10. アエル(AER)展望テラス 東側の夜景

    AER(アエル)展望テラスから眺める仙台市街地の夜景|宮城県仙台市

  11. 小屋館跡庭園 句碑のある池の景

    小屋館跡庭園の美しい紅葉!秋保温泉郷 天守閣自然公園|宮城県仙台市

  12. 夜景100選の善光寺平を一望できる姨捨公園から眺める夜景 | 長野県千曲市

    夜景100選の善光寺平を一望できる姨捨公園から眺める夜景 | 長野県千曲市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. HID屋 T20 1000lm ウィンカーバルブの点滅状態

    ヴォクシー90系 HID屋 T20 LEDウィンカーバルブのレ…

  2. ムーミン谷のルミナスナイトショー ご先祖様

    ムーミンバレーパーク 新キャラクターも登場したナイ…

  3. イルミネーション、ひがしねウィンターフェスティバル

    山形東根市のイルミネーション!ひがしねウィンター…

  4. 藤島イルミネーション2022 Hisu 花 de ないと 2022 開催中!| 山形県鶴岡市

    藤島イルミネーション2025 Hisu 花を11月2日から藤島…

  5. ハイブリッド車のバッテリー電圧を測定

    トヨタのハイブリッド車 バッテリー上り問題 ついに…

  6. 定禅寺通り SENDAI光のページェント

    杜の都仙台のイルミネーション、SENDAI光のページェ…

  7. アルファエクセレント㈲ 溶接用コンタクトチップ アルファチップ

    ワイヤーの安定供給で高耐久性を実現!交換頻度を減…

  8. イルミネーションランキングで日本一!あしかがフラワーパーク 光の花の庭 2023-2024

    日本三大イルミネーション あしかがフラワーパーク …

  9. 90系ヴォクシーハイブリッドにHEVエンブレムを貼った写真

    トヨタ90系ヴォクシー・ノアのハイブリッドエンブレ…

  10. 水辺を彩る3万球の光!環水公園スイートイルミネーション | 富山県富山市

    富岩運河環水公園スイートイルミネーションは2025年1…

楽天トラベルのバナー画像

人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト