トヨタ90系ヴォクシー・ノアのハイブリッドエンブレムをHEVロゴに交換する方法

90系ヴォクシーハイブリッドにHEVエンブレムを貼った写真

2025年9月にトヨタ90系ノア・ヴォクシーがモデルチェンジをするという噂が広がっていましたが、価格改定とオプションの標準装備化などを盛り込んだ一部改良に収まりました。
カタログを見た人はお気づきかもしれませんが、ハイブリッド車については旧ハイブリッド(HYBRID SYNERGY DRIVE)エンブレムから新HEVロゴに変更されており、40系アルファード・ヴェルファイヤ、60系プリウスなどと同じHEVエンブレムに切り替えられています。

90系ノア・ヴォクシーのエクステリアの改良点はそこだけだったようなので、改良前90系ヴォクシーHVのハイブリッドエンブレムを改良後HEVエンブレムに交換をする作業を行ってみました。

2025年9月の90系ノア・ヴォクシーの一部改良点について

  1. ホワイトパールクリスタルシャインからプラチナホワイトパールマイカにボディーカラー変更・マッシブグレー廃止
  2. ドライビングサポートパッケージ・アドバンストドライブセットオプション変更・標準化
  3. ディスプレイオーディオPlus・ETC2.0の標準化

以前からグレードS-ZでディスプレイオーディオPlusやETC2.0ユニットを取り付けるユーザーがほとんどを占めていて、オプションにしている意味が無いとの声が多かったとの事ですが、トヨタもその声を聞いて動き出した模様。
多分、商談中や点検時に営業マンが聞いていた事を本社にフィードバックして、廃止するべきものと標準化するべきものを盛り込んだ結果が、今回の一部改良になったものだと思われます。

オプションを付けたグレードS-Zを購入したユーザーにとっては、何もメリットが無いと感じる一部改良版のリリースについてですが、エクステリアについては残念ながら何も変わっておりません。

唯一変わった所で言えば、HV車のリアドアに取り付けられている、旧ハイブリッド(HYBRID SYNERGY DRIVE)エンブレムが、40系アルファード・ヴェルファイヤなどの新型車と同じ新HEVロゴに変更されていたのを公式ウェブサイトで確認をする事ができます。

旧ハイブリッドからHEVエンブレムに変更が加えられたトヨタ90系ヴォクシー
参考画像:トヨタ公式ウェブサイト ヴォクシー デザインページ

旧エンブレムのHYBRID SYNERGY DRIVEは、2003年に登場したTHSⅡ(第2世代トヨタ・ハイブリッド・システム)の頃から掲げていた名称なので、20年の時を超えた新HEVエンブレムへの変更となったようです。
昔からかっこいいエンブレムでは無かったけど、ハイブリッド車が増えてきた今の時代に、目立つエンブレムを取り付けるメリットはありませんからね・・。

HYBRID SYNERGY DRIVEエンブレムを取り外す

HSDエンブレムを取り外す事も考えたけど、ガソリンエンジン車との区別や、万が一の事故でレスキュー隊のお世話になるような事が起きた際に、高電圧が流れているハイブリッド車である事を分かりやすくするために、HEVエンブレムに交換をする事にしました。

HYBRID SYNERGY DRIVEエンブレムを取り外す
旧HYBRID SYNERGY DRIVEと新HEVエンブレムの取り付け位置は変わっていないはずなので、位置の記録と傷防止も兼ねてエンブレム周囲にマスキングテープを貼ります。
指が痛くならないエンブレム取り外しキットが特にオススメですが、指の皮膚が強化されている人は釣り糸を使っても出来ます。
エンブレムとリアドア外板の隙間にある両面テープを糸で切るように上下に動かしながら進めていきます。
その際に、エンブレム側に糸を張りながら両面テープを切っていくと、塗装面を傷つけてしまう恐れもありません。

また、両面テープを温めて柔らかくした方が良いという説もありますが、テープが固いままボロボロと切れてくれた方があっさりと剥がれてくれるような気はしています。

リアドア外板に残った両面テープを剥がす

HYBRID SYNERGY DRIVEエンブレム跡に残った両面テープ
エンブレムが外れると、ボディリアドア外板に両面テープが残ります。
洗車しても汚れが出てくるなと思ったけど、一部接着不良で汚れが溜まっていたっぽいですね。これも今回でおさらばになるはずです・・。

自動車のボディに残った両面テープをドライヤーで温める
次にボディ外板に残ってしまった両面テープが柔らかくなるようにドライヤーで温めていきます。
塗装面まで柔らかくなってしまう可能性もあるので、両面テープが柔らかくなったと思ったぐらいに温める程度でOKです。

自動車のボディに残った両面テープをガムテープで剥がす
両面テープが温まって柔らかくなったら、両面テープの上にガムテープを貼って剥がすを繰り返していると、ガムテープの粘着面に両面テープが残って徐々に剥がれていきます。

冷えて両面テープが固くなったらまた温めて、ガムテープでペタペタを繰り返していると、ボディに傷が入らずに綺麗に両面テープを剥がす事ができました。

エンブレム取り外し後の汚れを除去する

HYBRID SYNERGY DRIVEエンブレム取り外し後の汚れ

HYBRID SYNERGY DRIVEエンブレムを外して両面テープを綺麗に除去した後は、リアドア塗装面に残った汚れや水垢の後がくっきりと残ってしまいます。
これを完全に取り除いてから新HEVエンブレムを貼らないと、汚れの後がくっきりと残ってしまう事になるので、ご注意を!

エンブレムの取り外し後に残った砂や埃汚れを取り除く
エンブレムの取り外し後に残った砂や埃をウェスやハケを使って大まかに取り除いていきます。
水を使って洗車をした方が無難ですが、位置決めをしたマスキングテープを残しておきたいので、私の場合は乾式で軽く砂埃を落としました。

コンパウンドで傷や汚れを完全に除去する

糸を引いた後に残った傷や水垢などの汚れを完全に取り除くために超鏡面コンパウンドを使用しました。

SOFT99の超鏡面コンパウンド
使用するコンパウンドは、ソフト99(SOFT99) 99工房 補修用品 液体コンパウンドトライアルセット。ドアオープナー付近やドアミラーなどに軽い傷が入った時にも使えるので、使わなくても所有しておくのがオススメ。
荒い傷が残った場合はキズ消し用からスタートするのがオススメですが、水垢や軽い傷を落とすぐらいなら超鏡面コンパウンドから始めても大丈夫です。

コンパウンドを使用して汚れを完全に取り除く
付属のスポンジや柔らかいマイクロファイバークロスにコンパウンドを付けて、エンブレム跡の汚れより少し広い範囲を優しく磨いていきます。
マイクロファイバークロスやスポンジに砂埃などが乗っていると、余計に傷が入ってしまう恐れがあるので、必ず綺麗なものを使用して下さい。

油分除去剤シリコンリムーバー
コンパウンド磨きが終わったら、シリコンリムーバーや脱脂剤を使用して、エンブレムを貼り付ける位置に残った油分を完全に除去します。

脱脂作業は、シリコンリムーバーや脱脂剤をウェスに染み込ませて、エンブレムを貼る位置よりも広い範囲を拭いてから、乾いた綺麗なウェスでもう一度拭き上げると油分が残りにくくなります。

エンブレムの位置決め用マスキングテープを元に戻す
綺麗に汚れや傷を落として脱脂をしたら、少し浮かせていたマスキングテープを戻して、新HEVエンブレムが斜めになったり違和感のある取り付け方にならないようにするラインにします。

HEVエンブレムを取り付けた後の写真
テープを剥がす前の写真を撮り忘れていましたが、HEVの文字の左側にある〇の部分だけマスキングテープを剥がして、エンブレムの上側を浮かせたままHEVの文字だけを下側マスキングテープのラインに合わせて、両面テープ全体を粘着させます。
これで、HYBRID SYNERGY DRIVEが付いていたのと同じ位置や角度に取り付けられたという事になるので、全く違和感が無い仕上がりになりました。

曲がって取り付けてしまった場合は、ドライヤーで両面テープを温めるようにエンブレムに熱を加えれば、ある程度は微調整を出来るようになります。

HEVエンブレムに交換後の仕上がり

90系ヴォクシーハイブリッドにHEVエンブレムを貼った写真
2025年9月一部改良版にリアビューは、HEVエンブレムへの変更のみとなるので、改良前のヴォクシーとノアでもエンブレムさえ交換すれば改良後のリアビューとなります。

90系ヴォクシーハイブリッドにHEVエンブレムを貼った写真
無ければ無いで良いんだけど、ノアヴォクの場合は無印がガソリン車になるので、貼っても主張をしすぎないHEVエンブレムを貼った方が区別が出来て、目立ちにくくもなるので、ちょっとだけラグジュアリー感が出るような気がします。
車種別でHEVエンブレムが販売されていますが、パーツ自体はハイブリッド車全車共通だと思うので、60系プリウス用(75440-47010)を流用いたしました。貼った後の浮き上がりなども無かったので、お買い求めの際の参考としてください。


YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. メルテック エアーコンプレッサー ML250

    自動車タイヤの空気圧点検と充填にメルテック 電動エアーコンプレッサーのレビュー

  2. Zeetex HP3000のサイドウォール

    ドバイ発の自動車用激安アジアンサマータイヤ ZEETEX HP3000 vfmの実車走行レビュー!

  3. トルクレンチでホイールナットを締め付ける

    タイヤ交換で楽をして車に長く乗り続けるための足回り徹底洗浄とメンテナンス方法

  4. トヨタ90系ヴォクシーハイブリッドでIHクッキングヒーターを使用

    家電も使えるトヨタ ハイブリッド車の100Vコンセント|災害対策やアウトドア用に

  5. Yuumo+ マッハドライヤーの吸水力

    Yuumo+マッハドライヤーのレビュー|最強吸水力の洗車用マイクロファイバークロス

  6. VSCシステムチェック警告灯点灯状態

    故障?トヨタ車のVSCシステムチェックとエンジン警告灯の点灯、原因はエアフロセンサー

  7. ヴォクシー・ノア90系用 2 in 1 サンシェード+カーテン サイドフロントドア2枚セットの取り付け状態

    車中泊や待機時の日除けと換気に!90ヴォクシー・ノア用サイドサンシェードのレビュー

  8. トヨタ2AZエンジンで発生するオイルの異常消費を示すレベルゲージ

    トヨタ2AZ搭載の50系エスティマ エンジンオイルが減る?異常消費の原因と対策は?

  9. ヴォクシー 90 プレミアムホーン 配線加工

    トヨタ 90系ヴォクシー・ノアHV プレミアムホーンの分岐ハーネスを延長して綺麗に配線

  10. プロスタッフ CCウォーターゴールドプレミアの施工後の艶

    CCウォーターゴールドプレミアのレビュー!洗車の仕上げに極上の艶でコーティング

  11. BIUBLE 自動車用ジャンプスターターMサイズを補機バッテリーに接続

    BIUBLEジャンプスターター|自動車のバッテリー上りに便利なカー用品のレビュー

  12. ホームセンターとfcl.のLEDバルブの比較

    fcl.(エフシーエル)のイエローホワイト2色切り替えLEDバルブのレビューとフォグランプへの取り付け方法

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 90系ヴォクシーハイブリッドにHEVエンブレムを貼った写真

    トヨタ90系ヴォクシー・ノアのハイブリッドエンブレ…

  2. Cartist 90系ヴォクシー・ノア用サンシェードの内側全体の画像

    小さく収納!90ヴォクシー・ノア用車種別専用サイズ…

  3. ヴォクシー・ノア90系用 2 in 1 サンシェード+カーテン サイドフロントドア2枚セットの取り付け状態

    車中泊や待機時の日除けと換気に!90ヴォクシー・ノ…

  4. ポータブル電源Anker Solix C300 Portable Power Stationの外観

    ラクラク持ち運び可能な小型ポータブル電源 Anker So…

  5. EcoFlow 160W両面ソーラーパネルGen2とAnker Solix C300 Portable Power Station

    災害時やアウトドアシーンで太陽光で発電可能!EcoFl…

  6. EXPO2025ブルーインパルス大阪・関西万博フライトの演目

    EXPO2025 ブルーインパルス 大阪・関西万博の展示飛…

  7. 栃木県那須郡那須町 駐車場から眺める殺生石園地全景の景色

    九尾の狐の那須伝説が残る国指定名勝「殺生石」|栃…

  8. SOFT99 ディグロス 鬼黒 タイヤワックスのパッケージ

    自然な黒艶で美しく保護!SOFT99の水性タイヤワック…

  9. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  10. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト

記事内の目次