EXPO2025 ブルーインパルス 大阪・関西万博の展示飛行ルートと演目予想

EXPO2025ブルーインパルス大阪・関西万博フライトの演目

2025年7月12日と13日にEXPO 2025 大阪・関西万博夢洲会場で、航空自衛隊 松島基地所属のアクロバットフライトチーム ブルーインパルスによるフライトが実施される予定となっておりますが、2025年7月7日に宮城県東松島市の松島基地では大阪・関西万博に向けた訓練飛行が行われました。
1stと2ndに行われた訓練飛行から万博の会場で実施されると予想される演目をご紹介していきます!

松島基地で実施されたブルーインパルスの訓練飛行

宮城県東松島市矢本町にある航空自衛隊 松島基地では、同基地所属のアクロバットフライトチームであるブルーインパルスによる基地上空訓練が不定期で行われています。
航空自衛隊 松島基地の公式ウェブサイトで基地上空訓練の予定は発表されますが、悪天候で中止になったり、金華山沖で実施される洋上訓練に変更される事もあり、予定通りに実施されるとは限りません。

また、最大で7機まで飛行させる予定を立てていますが、全機を飛ばさずに、1機~5機で基地上空訓練を行う事もあり、T-4のエンジンがスタートしてみないと何機が飛ぶのかは分かりません。
天気予報である程度はフライトがあるかどうかを予測する事が出来ますが、行き当たりばったりで来てみないと分からないんですよね。

片道50km・・毎日行くかどうするか迷いながら、朝4時に起きて松島基地に行ってました。

全国各地で実施される航空祭や記念イベントなどの前には、松島基地上空で事前訓練をする事もありますが、2025年7月7日から7月10日まで予定が入っていた基地上空訓練の中で、7日の1st (8時開始)と2nd (10時30分開始)では、EXPO 2025 大阪・関西万博向けの事前訓練が行われました。

EXPO 2025 大阪・関西万博の飛行ルート

EXPO 2025 大阪・関西万博で実施予定のブルーインパルスの飛行ルートと時間は以下のようになります。
EXPO 2025 大阪・関西万博 ブルーインパルス 飛行ルート

  1. 14時40分 関西国際空港を離陸
  2. 通天閣上空を通過
  3. 大阪城上空を通過
  4. 太陽の塔を通過
  5. ひらかたパークを通過
  6. 大阪城上空を通過
  7. 時間調整のために上空待機 (大阪府河内長野市付近の上空)
  8. 15時から15時15分頃まで大阪・関西万博夢洲会場で展示飛行

当日の天候等により、飛行ルートが変更される場合がありますが、現在の予報では、12日と13日の両日15時頃の視界は良さそうなので、リベンジフライトが出来るのではないかと思われます。
マスコミのヘリコプター進入や急病人が出てドクターヘリが来たり、スコーク7700を発した飛行機が近くにいない限り、多分飛びます!

大阪・関西万博会場の夢洲(ゆめしま)や隣接する舞洲(まいしま)には、万博来場者や施設利用者以外の来訪を控えるようにと呼びかけが行われていますが、周辺の7か所のパーキングエリアも閉鎖する予定となっているので、PAで観覧を予定していた方は注意が必要です。

EXPO 2025 大阪・関西万博の予想演目

航空自衛隊 松島基地で行われた関西万博訓練飛行では、以下の演目が行われました

7日松島基地上空訓練 1st (8時開始)

🔴LIVE | 航空自衛隊松島基地 ブルーインパルス 1st 大阪・関西万博事前訓練 2025年7月7日 8:00

  1. 6機 テイクオフ
  2. 6機 デルタ360レフトターン
  3. 6機 サクラ
  4. 2機 スラントキューピッド
  5. 1機 720ターン
  6. 5機 チェンジオーバーターン
  7. 1機 360ターン
  8. 5機 レベルサンライズ
  9. 6機 デルタローパス
  10. 6機 デルタ360レフトターン( 2回目)
  11. 6機 サクラ(2回目)
  12. 2機スラントキューピッド(2回目)
  13. 1機 720ターン(2回目)
  14. 5機 チェンジオーバーターン(2回目)
  15. 1機 360ターン(2回目)
  16. 5機 レベルサンライズ(2回目)
  17. 着陸

デルタローパスありと無しの2パターンで訓練飛行が行われましたが、通天閣・大阪城・太陽の塔・ひらかたパークの上空を通過する際に、デルタローパスで通過飛行を行う事を想定して入れているのだと思われます。
それか、アンコールでもあるか・・。

7日松島基地上空訓練 2nd (10時30分開始)

🔴LIVE | 航空自衛隊松島基地 ブルーインパルス 2nd 大阪関西万博訓練 & 3rd 洋上訓練 2025年7月7日 10 :40・13 :30

  1. 6機 テイクオフ
  2. 6機 デルタ360レフトターン
  3. 6機 サクラ
  4. 2機 スラントキューピッド
  5. 1機 720ターン
  6. 5機 チェンジオーバーターン
  7. 1機 360ターン
  8. 5機 レベルサンライズ
  9. 6機 サクラ(2回目)
  10. 5機 チェンジオーバーターン(2回目)
  11. 着陸

本来は13時30分に予定していた3rdの基地上空訓練で行われるはずでしたが、通常10時30分から行われる2ndを10分遅らせて当日3回目の関西万博訓練飛行が行われました。
松島基地近くの公園で朝一に食べ損ねた朝食を取っていたから良かったのですが、まさかの2ndで基地上空訓練を実施する一報が入り、焦って準備をしながらフライトの時間まで何とか間に合わせました。


関西万博で予想されるブルーインパルスの演目とルート

  1. 6機 関西国際空港を離陸 14時40分
  2. 6機 デルタローパス(通天閣上空を通過)
  3. 6機 デルタローパス(大阪城上空を通過)
  4. 6機 デルタローパス(太陽の塔を通過)
  5. 6機 デルタローパス(ひらかたパークを通過)
  6. 6機 デルタローパス(大阪城上空を通過)
  7. 6機 時間調整のために上空待機 (大阪府河内長野市付近の上空)
  8. 6機 デルタ360レフトターン(大阪・関西万博夢洲会場) 15時
  9. 6機 サクラ(大阪・関西万博夢洲会場)
  10. 2機 スラントキューピッド(大阪・関西万博夢洲会場)
  11. 1機 720ターン(大阪・関西万博夢洲会場)
  12. 5機 チェンジオーバーターン(大阪・関西万博夢洲会場)
  13. 1機 360ターン(大阪・関西万博夢洲会場)
  14. 5機 レベルサンライズ(大阪・関西万博夢洲会場) 15時15分
  15. 6機 関西国際空港に着陸

松島基地上空訓練から予想される演目は以上のようになりますが、天候や空の状況によっては変更が加えられたり、科目のスキップもあるかもしれないので、あくまで予想だと思っていて下さい。
動画は1stの1回目と2回目のフライトと、2ndのデルタ360ターンからレベルサンライズまでが参考になるはずです。

フライト当日に推奨される事

公式飛行ルートを参考にすると、南側からデルタ360ターンで大屋根リングの周囲を回るように進入してくると思われるため、大屋根リングの北側かなるべく障害物が無い場所から観覧をするのがベストですが、万博でブルーインパルスの展示飛行が行われた記念として残すのであれば、建物やモニュメントと一緒に撮影をするのが良いでしょう。

松島基地では50-500mmレンズを使用して撮影をしていましたが、サクラ全体が全く入らない画角となってしまったため、会場内から撮影をするのであれば、35mm換算で27mm~450mm程度の望遠レンズと、16mm~30mm程度の超広角レンズがあった方が良いかと思います。

もちろん、0.5倍広角レンズが付いたスマートフォン、またはスマホ用の広角コンバージョンレンズを取り付けても記念に残る撮影が出来ると思いますよ!

また、松島基地上空訓練でも連日の暑さで熱中症になるリスクもあったので、長時間待つような場合は、帽子や日焼け止めクリーム、トイレが近くならない程度の水分などを用意してブルーインパルスのフライトを楽しんで下さいね!



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 2018年 おおさき花火大会 ミュージックスターマイン

    「おおさき花火大会」が2023年8月2日に開催決定! | 宮城県大崎市

  2. 山形県大蔵村 肘折温泉 おおくら雪ものがたり冬花火

    肘折温泉を彩る冬花火と巨大雪だるまの競演!おおくら雪ものがたりは2025年3月15日に開催 | 山形県大蔵村

  3. NiziU 2度目の全国ツアー Live with U 2023 正式タイトルはココ!夏 Fes.に決定!

    NiziU 2度目の全国ツアー Live with U 2023 正式タイトルはココ!夏 Fes.に決定!

  4. BMPCC6K PROの発表

    最新シネマカメラBMPCC6K PROを発表! 実質既存機種のマイナーチェンジ版か?

  5. 2018年 第3回楽天イーグルス花火大会

    楽天イーグルス花火大会を楽天モバイルパークで2024年7月13日に開催|宮城県仙台市

  6. 約3,000発の花火を打ち上げ! 2022年 七ヶ浜復興花火大会 | 宮城県七ヶ浜町

    菖蒲田海水浴場を彩る美しい花火! 2023年 七ヶ浜町町制施行65周年記念花火大会 | 宮城県七ヶ浜町

  7. 多賀城跡あやめ園 ライトアップ

    多賀城跡あやめまつり! 多賀城跡あやめ園で2023年6月17日から開催 | 宮城県多賀城市

  8. 2023年 常総きぬ川花火大会 グランドフィナーレ

    打ち上げ数1万3000発!2024年9月21日に常総きぬ川花火大会を開催|茨城県常総市

  9. まき夏まつり花火大会 ワイドスターマイン

    2023年 まき夏まつり 花火や今年はディズニーパレードも開催 | 新潟県新潟市

  10. 宮城県 船岡城址公園 ファンタジーイルミネーション

    船岡城址公園のイルミネーション Shibata Fantasy Illumination2024は12月14日から開催

  11. イルミネーション、ひがしねウィンターフェスティバル

    山形県東根市のイルミネーション、ひがしねウィンターフェスティバル2023が開催されます!

  12. イベント情報!2023年6月3日から やくらいガーデンでローズ&ハーブフェア開催! | 宮城県加美町

    イベント情報!2023年6月3日から やくらいガーデンでローズ&ハーブフェア開催! | 宮城県加美町

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ポータブル電源Anker Solix C300 Portable Power Stationの外観

    ラクラク持ち運び可能な小型ポータブル電源 Anker So…

  2. EcoFlow 160W両面ソーラーパネルGen2とAnker Solix C300 Portable Power Station

    災害時やアウトドアシーンで太陽光で発電可能!EcoFl…

  3. EXPO2025ブルーインパルス大阪・関西万博フライトの演目

    EXPO2025 ブルーインパルス 大阪・関西万博の展示飛…

  4. 栃木県那須郡那須町 駐車場から眺める殺生石園地全景の景色

    九尾の狐の那須伝説が残る国指定名勝「殺生石」|栃…

  5. SOFT99 ディグロス 鬼黒 タイヤワックスのパッケージ

    自然な黒艶で美しく保護!SOFT99の水性タイヤワック…

  6. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  7. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

  8. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追…

  9. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    三条夏まつりは2025年7月25日から開催!26日に花火大…

  10. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花を観賞!伊豆沼・内沼はすまつり開催 …

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト

記事内の目次