みやぎ蔵王えぼしリゾート えぼしすいせん観賞を2025年4月26日から開催|宮城県蔵王町

宮城蔵王えぼしリゾートのリフトと水仙の花々

宮城県刈田郡蔵王町のみやぎ蔵王えぼしリゾートでは、2025年4月26日から5月18日まで、約50万株の黄色い水仙の花々がゲレンデを美しく彩る「えぼしすいせん観賞」を開催。約15分の空中散策と仙台平野一望の 大パノラマが楽しめる、展望ロープウェーも運行します。

みやぎ蔵王えぼし すいせん祭りの見どころ

みやぎ蔵王えぼしすいせん祭り
宮城県刈田郡蔵王町のみやぎ蔵王えぼしリゾートで4月下旬から5月中旬まで開催する「えぼしすいせん観賞」は、蔵王国定公園内にある「みやぎ蔵王えぼしリゾート」のゲレンデを埋め尽くすように水仙の花が咲き誇る初夏のイベントです。
特にスキーシーズンは、宮城県内でも人気があるスキー場としては知られていますが、雪の無い季節も宮城蔵王の観光を支える様々なイベントが行われています。

宮城蔵王えぼしリゾートの水仙

みやぎ蔵王えぼしリゾートのゲレンデを埋め尽くすように咲く水仙の花々は約30種類もあり、その本数は約50万株にも達します。イベント自体は、宮城県内各地で咲いていた桜の花が見頃を終える4月中旬頃から始まりますが、えぼしリゾートの水仙の花は主にゴールデンウィークを中心とした旅行者が宮城に訪れる頃に最も見頃を迎え、標高差400メートルの坂を駆け上がるかのように黄色や白のスイセンの花々が咲き誇る光景を見ることができます。

宮城蔵王えぼしリゾートのリフト
えぼしすいせん観賞開催期間中は、眼下に広がる水仙の花の絨毯を見下ろすように眺める事も出来る展望ロープウェーの運行を行い、大人2,000円・小中学生1,500円で乗る事ができます。
また、イベント開催期間中はBBQ(要予約)や蔵王産の食を味わえるレストランえぼしの営業の他、ゴーカートやニジマス釣り堀も土日限定で楽しむことができます。

近くには、蔵王のお釜蔵王ハートランド、または宮城蔵王キツネ村などの観光名所も数多くあり、蔵王連峰の豊かな大自然も楽しめる宮城蔵王ですが、足腰の病気に対する効能が強いとされる開湯400年の歴史を誇る名湯としても知られている遠刈田温泉郷の近くにありますので、宿泊も兼ねて訪れてみるのがオススメです。

えぼしすいせん観賞 所在地や交通アクセス情報

所在地 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉 みやぎ蔵王えぼしリゾート
開催期間 2025年4月26日から5月18日
時間 9:00~16:45
入園料 1,000円(中学生以下無料)
展望ロープウェー営業時間 9:00~15:30(上り最終15:00)
展望ロープウェー料金 大人:2,000円(片道1,200円)
小中学生:1,500円(片道800円)
ペット:800円
未就学児:無料
イベント等 〇ニジマス釣り堀 800円(1尾 焼代込み)
〇ゴーカート   700円
〇レストランえぼし 期間中毎日営業(10時~16時) 
〇手ぶらでOK!バーべーキュープラン ¥3,500(予約制 10時~14時)
・BBQプラン内容(豚バラ・豚ロース・牛バラ各100g・ウィンナー2本・各種野菜)
・※2人前より。
・予約 0224-34-4001
駐車場 大型車50台、普通車3800台
交通アクセス 東北自動車道 白石ICから30分
マップコード 464 123 862*50
関連ウェブサイト みやぎ蔵王えぼしリゾート

最新の情報は公式ホームページ等をご参照ください。



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花の絶景を楽しめる伊豆沼・内沼はすまつり | 宮城県登米市・栗原市

  2. 約3,000発の花火を打ち上げ! 2022年 七ヶ浜復興花火大会 | 宮城県七ヶ浜町

    約3,000発の花火を打ち上げ! 2022年 七ヶ浜復興花火大会 | 宮城県七ヶ浜町

  3. 青麻神社のどんと祭 火を放つ巫女さん

    三光神を祀る青麻神社 松納焚上祭 宮城県の恒例行事 どんと祭|宮城県仙台市

  4. 宮城県大崎市 松山城跡 御本丸公園の展望台から眺める桜

    松山御本丸公園(コスモス園) 陸奥 千石城跡に咲く桜 | 宮城県大崎市

  5. 国営みちのく杜の湖畔公園 ポピーまつり

    国営みちのく杜の湖畔公園 東北最大級のお花畑!初夏の花フェスタ|宮城県川崎町

  6. 宮城県美里町 2023年みさと花火

    スターマインや連発花火を楽しめる2023年 みさと花火を観覧してきました! | 宮城県美里町

  7. 日本航空 ボーイング 737-800 震災後初めて仙台空港から離陸

    津波被害を受けた仙台空港で東日本大震災後初の国内線が2011年4月13日に一部再開

  8. MOA美術館から眺める熱海海上花火大会

    2023年の熱海海上花火大会は4月から11回開催予定!日程も決定!

  9. 長岡まつり復興祈願花火フェニックスの画像

    2025年 長岡花火 有料観覧席 チケット販売スケジュール決定|長岡まつり大花火大会

  10. 2023年 神明の花火 グランドフィナーレ

    神明の花火は2025年8月7日に開催!有料観覧席も販売中! | 山梨県市川三郷町

  11. MOA美術館から眺める熱海海上花火大会

    2022年の熱海海上花火大会は12月に残り3回!最終日は二尺玉の打ち上げも!

  12. 定禅寺通り SENDAI光のページェント

    2020年~2021年 北海道・東北冬のイルミネーション情報

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. アルファエクセレント㈲ 溶接用コンタクトチップ アルファチップ

    ワイヤーの安定供給で高耐久性を実現!交換頻度を減…

  2. 90系ヴォクシーハイブリッドにHEVエンブレムを貼った写真

    トヨタ90系ヴォクシー・ノアのハイブリッドエンブレ…

  3. Cartist 90系ヴォクシー・ノア用サンシェードの内側全体の画像

    三角窓まで完璧に日除け!90ヴォクシー・ノア用フロ…

  4. ヴォクシー・ノア90系用 2 in 1 サンシェード+カーテン サイドフロントドア2枚セットの取り付け状態

    車中泊や待機時の日除けと換気に!90ヴォクシー・ノ…

  5. ポータブル電源Anker Solix C300 Portable Power Stationの外観

    ラクラク持ち運び可能な小型ポータブル電源 Anker So…

  6. EcoFlow 160W両面ソーラーパネルGen2とAnker Solix C300 Portable Power Station

    災害時やアウトドアシーンで太陽光で発電可能!EcoFl…

  7. EXPO2025ブルーインパルス大阪・関西万博フライトの演目

    EXPO2025 ブルーインパルス 大阪・関西万博の展示飛…

  8. 栃木県那須郡那須町 駐車場から眺める殺生石園地全景の景色

    九尾の狐の那須伝説が残る国指定名勝「殺生石」|栃…

  9. SOFT99 ディグロス 鬼黒 タイヤワックスのパッケージ

    自然な黒艶で美しく保護!SOFT99の水性タイヤワック…

  10. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト