不定期で犬猫の譲渡会を行っている宮城県 犬猫里親探しの会 バトンタッチさんの里親トライアルを終えて、正式に家族として迎えられた柴犬のりゅうのすけ。
朝夕の日課にしている散歩は、雨が降っても風が吹いても欠かさず行っていますが、梅雨入り前の晴れの合間にいつものルートをのんびりと歩きました。
りゅうのすけは、人工物の上を歩くよりも、草や土のような自然物の上を歩くのが好き。
アスファルトやコンクリートの上は公園やグリーンベルトに行くための経由地点なのです。
砂場や草の上を見つけると、すぐにゴロゴロと転がり出すのが日課ですが、砂まみれになったり泥が付いたりする事もしばしば・・。
写真では伝わりにくいかもしれませんが、結構激しく転がっています。
柴犬りゅうのすけの譲渡に向けて、里親トライアルを始めた頃は、ケージの中から出て来ない引きこもり状態に近かったのですが、徐々に人にも慣れていろんな人と仲良くできるようになりました。
散歩の合間には、ご褒美のおやつタイムです。
ご飯を食べなくなるから、沢山あげられるわけではないけど、おやつの時は立ち上がったり人に飛びついたりで大喜びですw
気付いたら柴犬のお友達が出来て仲良くなっていました。
保護されるまではケージに入れられっぱなしだったみたいだけど、人間が嫌いだったり、他の犬と仲良く出来ないというわけではないみたいですね。
次から次へとワン友達が出来てみんな仲良しです☺
リュウノスケが我が家に来て1ヶ月が経過しました。我が家に来たばかりは不安そうな、悲しそうな顔をしてクレートから出てこなくて、初めこそ慣れてくれるかな、仲良く出来るかな…と心配してましたが……
今じゃ『早く散歩行こ!』って誘ってくれるまでになりました。
少しづつですが、信頼してもらえてきたのかな?産まれてから5年間、ケージの中の世界しか知らなかったリュウノスケ。
他の犬とも出会えなかったかもしれないし、人と触れ合う事も出来なかったかもしれないし、このまま誰ともかかわる事が出来ずに、一生涯を終えていたかもしれません。
これからはずっと一緒だからね☺️












この記事へのコメントはありません。