2024年7月6日に秋田県大仙市協和地区では、花火の街大仙市の夏の訪れを告げる第41回 協和七夕花火が開催されました。ワイドスターマインや最大10号玉の大花火などの他、全国では珍しい女性花火師の感性と技術を競い合う、女流花火作家競技会も行われました。
協和七夕花火とは?
30数年前に復活した天王まつりに地元の有志が花火を10発ずつ持ち寄って打ち上げた事が始まりである協和七夕花火は、ちょうど七夕の日に近い時期である毎年7月第2週土曜日に開催する花火大会です。
過去には二尺玉の打ち上げも行われていましたが、安全面などの理由から取りやめになり、4号玉から10号玉までの単発の花火の他、打ち上げ幅200メートルのワイドスターマインなど、約1,800発の大輪の華が打ち上げられます。
2020年の春から続くコロナウィルス感染症の感染拡大の影響で協和七夕花火は2年連続で中止になり、規模を縮小して再開した2023年は、女性花火師が製作した創作玉で競い合う女流花火作家競技会も行われていませんでしたが、今年から復活して、例年通りのプログラムが楽しめるようになりました。
2024年 第41回 協和七夕花火
オープニング花火は、最大3ヶ所から花火が打ち上げられる特大スターマインと10号玉4連打です。
雨上がりの高い湿度と煙で空が霞んで見えますが、梅雨の合間に花火の打ち上げ時間は雨に降られない事も多い花火大会でもあります。
花火打ち上げ場所手前を通る道路は車両の通行を規制していないため、自動車の通行は可能ですが、停車したり降りたりしての観覧等は禁止になります。
会場内屋台の手前、花火打ち上げ場所寄りは有料観覧席となりますが、屋台後方の道路は交通規制が敷かれた無料の自由観覧エリアとなります。
花火の打ち上げプログラムは、4号玉・5号玉・7号玉・8号玉・10号玉の単発打上や最大10連打までの連発花火となりますが、この距離でも7号玉から10号玉までの大玉の花火は迫力がありました。
「全国女流花火作家競技大会」は、参加した全国12社の女性花火師自身が5・7・5の俳句に合わせて4号玉と5号玉を組み合わせた花火を打ち上げ、タイトルとの整合性や美しさなどを競い合う、全国でも珍しい女性花火師による花火競技会です。
2024年は大仙市が合併して20周年を迎えた記念事業の一環として超特大スターマインが打ち上げられ、その他後半のプログラムは2ヶ所以上から花火の打上を行うワイドスターマインも打ち上げられています。
スターマインは、音楽とシンクロしたミュージックスターマインのようなプログラムではなく、花火打ち上げのBGMとして音楽が使われたプログラムがほとんどでした。
時々YouTubeで音楽はいらないコメントが来るけど、個人的には本当に音楽無しでも良かったような気がしています。
フィナーレは「The Star Festival」のタイトルで打上られた、特別企画ワイドスターマインファイナルステージです。
10号玉のゆったりとした連発花火打上の後に、200メートル幅、最大5か所から小玉の花火が打上られるワイドスターマインで構成された盛大なプログラムでした。
コロナ明けという事もありますが、花火の打ち上げ時間は約40分~45分ほどで、割とゆったりとしたテンポで夜空に打ち上がる花火を楽しめる花火大会だったと思います。
2024年 協和七夕花火のYouTube動画
4K HDR 協和七夕花火 2024 全国女流花火作家競技会
収録プログラム
0:00 オープニング特大スターマイン・10号玉4連打「開幕!希望の光」
1:14 4号玉8連打「願いを叶える笹飾り」
2:05 大スターマイン「光まぶしい叶い星」
2:39 7号玉「水色芯菊先紅光露」
2:52 4号玉8連打「七夕夢花火」
3:42 スターマイン「天の川にきらめく希望の花」
4:53 5号玉5連打「天空に五輪の祈り華」
5:29 8号玉2連打「彦星と織姫、ふたりの願い」
5:55 4号玉8連打「七夕夢花火」
6:44 スターマイン「希望の花束」
7:22 追悼花火
7:59 5号玉10連打「光の遊園地」
—————————全国女流花火作家競技会————————–
9:08 紅葉の 色付き追い咲く 群とんぼ | 静岡県湖西市 鈴木麻衣子(三遠煙火㈱)
10:19 月涼し 宇津野の郷に 黎明の光 | 秋田県大仙市 摂津万希子(㈱小松煙火工業)
11:03 手を皿に 満ちて溢るる 天の川 | 長野県上伊那郡飯島町 柗井のの子(㈲伊那火工堀内煙火店)
12:20 君思ふ 花火に込めて 愛してる | 徳島県阿南市 安岡沙都(㈲根岸火工)
12:55 夏の宵 響いて映える 星の花 | 新潟県新潟市 横山江里(新潟煙火工業㈱)
13:52 思い出の ひまわり畑は セピア色 | 秋田県大仙市 齋藤夏樹(響屋大曲煙火㈱)
14:33 スターマイン「光波」
15:01 糸と糸 納豆紡ぐ えんむすび | 福島県須賀川市 佐藤梨緒奈(㈲糸井火工)
16:58 火の花と 夜空に綺良めく 天の河 | 秋田県大仙市 竹村彩乃(㈱和火屋)
17:36 冬木立 朝のきらめき まといけり | 石川県かほく市 窪田悠樹子(北陸火工㈱)
18:09 返信の 絵文字惑いし 初夏の恋 | 秋田県大仙市 川勝玲奈(㈱北日本花火興業)
18:52 夏の果 未来を願い とき偲ぶ | 茨城県つくば市 飯野希珠(㈱山﨑煙火製造所)
———————————————————————————————
19:53 超特大スターマイン「大仙市合併20周年記念花火」
22:10 8号玉3連打「夢・希望・願い」
22:58 7号玉・8号玉連打「天空の大輪」
23:24 5号玉4連打「平和な世界」
23:59 10号玉「七夕飾り」
24:18 4号玉7号玉連打「サマーバレンタイン」
24:40 スターマイン「バタフライ」
25:14 特大スターマイン「短冊に込める大きな夢」
25:51 追悼花火
27:13 10号玉「天空の大輪」
27:26 スターマイン「星降る夜に」
28:07 追悼花火
28:50 10号玉「ブルースター」
29:06 超特大スターマイン「七夕の夜に願いを込めて」
31:49 特別企画ワイドスターマインファイナルステージ「The Star Festival」
Camera : Blackmagic pocket Cinema Camera 6K (BMPCC6K)
Lens : SIGMA 10-20mm
Michrophone : MXL CR21
Recorder : ZOOM F3
2024年 協和七夕花火 基本情報
| 開催日時 | 2024年7月6日 19:30~約45分間 |
| 開催場所 | 〒019-2401 秋田県大仙市協和船岡上宇津野 |
| 主催者 | 協和七夕花火実行委員会 |
| 担当煙火店 | 響屋大曲煙火株式会社 |
| 打ち上げ数 | 1,800発(例年実績) |
| 最大号数 | 10号玉 |
| 関連ウェブサイト | 大仙市観光物産協会 大仙市 |
協賛者席の詳細は変わる事もありますが、その他の観覧場所や駐車場はほぼ毎年同じです。
雨天時や雨天後の開催時は、不整地の駐車場の一部が利用できない場合もある事にご注意下さい。











この記事へのコメントはありません。