不定期で犬猫の譲渡会を行っている宮城県 犬猫里親探しの会 バトンタッチさんの里親トライアルを終えて、新しい家族と新しい棲家にすっかり馴染んできた柴犬のリュウノスケ。
今日は朝から雨降りだったので、散歩は短めに済ませました。
普段は2km朝夕と、公園で犬走りして発散しているんですが、泥だらけになってしまうから、今日は公園を通り過ぎただけ。
残念そうに雨が降る外の様子を眺めながらウトウトしています。
外でストレスを発散できなかった分、今日は家の中で新しいおもちゃで遊ばせる事にしました。
こちらは、Kong(コング) の犬用おもちゃ「ブラックコング」で、軍用犬や警察犬のトレーニングにも使われているペット用玩具らしい。
不規則に転がって犬の好奇心を引き寄せたり、噛んで顎や歯を丈夫にしたり、中にペースト製品や犬用おやつをごほうびとして詰めて与えて、長時間遊ばせる事が出来るのです。
おもちゃからおやつを上手に取り出して・・・カミカミカミ・・・。
どうやら遊びたい気持ちよりも食欲が勝ったようで、イライラせずに頑張っておやつを取り出しました!(笑)
商品のキャッチコピーの楽しく遊びながらしつけトレーニングって、何のしつけとトレーニングだったのでしょうね・・。
でも、退屈しのぎにもなって、なかなか食いつきが良かった犬用おもちゃでしたよ!
満足するぐらい遊んだら、部屋に戻ってうつらうつら・・・
眠そうね☺️雨はダルいよねぇ。
まぁ、柴犬は雨でも嵐でも散歩命なんで…退屈している分を取り戻すために頑張りますよ。
繁華街で酔っ払ったおじさんみたいにケージのフェンスに寄りかかって寝ていた事もありましたが、りゅうのすけにとってフェンスはシンデレラフィットでもしている場所なのでしょうか?
へそ天になっていたり、酔っ払ったおじさんみたいになったり、一番落ち着ける場所が独特な子のような気がします。
ちなみにペット用ケージは、アイリスオーヤマのウッディシステムサークル 900mmモデル SWS-900です。
犬と人間が入れる大きさで、下側の淵付きトレイは丸洗いや水拭きなども可能なプラスチック製。
絨毯の上などにペットケージ(犬小屋)を置いても、液体や水などがこぼれて汚してしまう心配もありません。
ペット用ウッディシステムサークルは、ハメ込み式のツールレス仕様になっているので、ジョイントやピンを差し込むだけで簡単に組み立てられます。













この記事へのコメントはありません。