ペットと参拝もOK!縁結びのパワースポット!秩父今宮神社|埼玉県秩父市

埼玉県秩父市 秩父今宮神社の鳥居

伊邪那岐大神と伊邪那美大神の夫婦神を祀る縁結びの神社として知られている他、八大龍王神を祀って商売繁盛 · 金運上昇にご利益があると言われている、埼玉県秩父市の風水最強パワースポット、秩父今宮神社を写真と共にご紹介します。

神様仏様が共存する秩父今宮神社とは?

秩父夜祭で有名な秩父神社や、人を選ぶパワースポットで知られる三峰神社などの秩父三大神社の影に隠れてしまっていますが、秩父神社から700メートルほどの距離に秩父今宮神社があります。
秩父神社は創建から2100年が経過していますが、秩父今宮神社も歴史は古く、西暦100年前後に信州諏訪の勢力がこの地に移住して、武甲山からの霊泉に水神様をお祀りしたのが始まりであると言われています。
その後、有史時代に入ってから、この霊泉に国生みの神様で知られる伊邪那岐大神・伊邪那美大神の二神が祀られるようになりました。

天武天皇元年(672)の壬申の乱の前後に、秩父の勢力は修験道の開祖「役行者」の導きで天武帝に協力したと伝えられ、それを境に秩父が発展を遂げます。
修行に訪れた「役行者」は、霊泉の傍に観音菩薩の守護神である「八大龍王」を合祀して、「八大龍王宮」とも呼ばれるようになり、その後、「宮中八神」との習合や京都の今宮神社から須佐之男大神などを勧請し、神仏習合の一大霊場となりました。

明治時代の神仏分離令によって修験道は廃止となり、この地の寺社仏閣の総称である「今宮坊」は解体を余儀なくされましたが、今宮神社から約120メートル離れた場所に今宮坊があります。

秩父今宮神社の入り口と注連柱

埼玉県秩父市 秩父今宮神社の入り口
秩父今宮神社の入り口には注連柱(しめばしら)が建てられ、それぞれ今宮神社と八大龍王宮の文字が刻まれています。
標柱と書いて「しめばしら」とも読みますが、二本の柱に注連縄が掛けられる様式は中国地方の神社で見られる事が多いそうです。

また、秩父今宮神社近くの道幅が狭く、駐車台数も10台以下となっているため、自動車でお越しの際は事前にgoogleマップなどで確認をしておく事をオススメします。

秩父今宮神社の境内

埼玉県秩父市 秩父今宮神社の境内
注連柱をくぐって先に進むと、右手側に手水舎、奥側に拝殿があります。
鳥居前に茅の輪がありますが、秩父今宮神社はコロナ禍以降に、年間を通して常設するようにしたとの事。
茅の輪は、夏越の祓(なごしのはらえ)の時に鳥居周辺に、茅(ちがや)で作った輪を設置して、茅の輪を8の字型に回る事で残り半年の無病息災を願えるものとされていますが、由来は建速須佐之男命(スサノオノミコト)が小さな茅の輪を腰につけて疫病除けとしたことが起源と伝えられています。
秩父今宮神社は、天文4年(1535)に京都の今宮神社から須佐之男大神も勧請しているため、上の由来からいつでも茅の輪くぐりが出来るようになったみたいですね。

埼玉県秩父市 秩父今宮神社のペット用茅の輪
ペット禁止の神社が多い中、ペット用の可愛らしい茅の輪も設置されていて、動物にも優しい神社だなと感じました。
しっかりとマナーさえ守っていればペット同伴でも参拝は可能で、外拝殿では、大型犬はリードを繋ぎ、小型犬は「抱っこ」または「 カート」で入れば大丈夫ですよ。との事。
犬がカートを押すのは禁止というユーモアと動物愛を感じる神社なんですが、授与所にはペット用のお守りもあるんですよ。

埼玉県秩父市 秩父今宮神社の鳥居
明神鳥居っぽいけど、台輪鳥居(だいわとりい)。柱と島木との接点の部分に、一枚の台座がはめられているのが台輪鳥居です。

埼玉県秩父市 秩父今宮神社の拝殿
今宮神社の社殿には、「伊邪那岐・伊邪那美大神」(いざなぎ・いざなみのおおかみ)の二神、天武天皇元年(西暦672年)の壬申の乱の前後に合祀し宮中八神と習合した「八大龍王」、京都の今宮神社から勧請した須佐之男大神(スサノオノオオカミ)を祀り、他にも役尊神(えんのそんしん)・聖観音神(しょうかんのんしん)・宇迦之御霊神(稲荷神)・大国主命(おおくにぬしのみこと)・厳島姫(いつくしまひめ)・稚霊日神(わくむすびのかみ)・栲幡千々姫(たくはたちぢひめ)・菅原道真公(天神)が祭神となっています。

八大龍王とは天龍八部衆に所属する竜族の八王の事で、雨乞いや海難など、水に関する神様8人の総称を指します。
山梨県忍野村にある忍野八海でも八つの泉に八大龍王をお祀りし、その泉を全て廻る事で全て参拝が出来た事になると言われてますので、水にまつわる場所では、時々見かける事がある神様となっております。

参拝方法は、二礼二拍手一礼で、イザナギ・イザナミのご夫婦の神様がお祀りされていることから、縁結びのご利益がある事で知られ、他にもがん封じやぼけ封じ等の健康にまつわること、開運招福や厄除け、商売繁盛、安産祈願などの様々なご利益もあります。

樹齢1000年は超える大きな龍神木

埼玉県秩父市 秩父今宮神社の龍神木
境内の中央にある大きな古木は、幹周り9.1m、樹高26.2m、枝張りは南北に26.3m、東西25.5mもある樹齢約500~600年の欅の木です。
県から天然記念物の指定を受けた昭和19年には樹齢約500~600年と判定されましたが、平成7年(1995年)に樹木医に診断をしてもらった所、樹齢1000年は超えているとの判定を受けたのだとか。

この古木は、龍神木と呼ばれ、周囲には赤幟旗が多数奉納されています。

菅原道真公を祀る今宮天満宮

埼玉県秩父市 秩父今宮神社 菅原道真公を祀る天満宮
学問の神様と言われている菅原道真公を祀っている今宮天満宮が建立されたのは安政6年(1859年)の事で、昭和30年代に、境内整備のため、仮本殿に合祀されていましたが、令和2年3月の境内整備事業で新社殿が作られました。
社殿の前には、撫で牛があり、悪いところを撫でると病気が治ると信じられています。

武甲山伏流水が湧き出る秩父最古の泉、龍神池

埼玉県秩父市 秩父今宮神社 龍神池
秩父で最古の泉と言われている龍神池からは、平成の名水百選にも選出されている武甲山伏流水が湧き出ています。
清らかな水ではありますが、飲用可能な武甲山伏流水は、境内にある「清龍の滝」にてお酌みいただけます。
埼玉県秩父市 秩父今宮神社 龍上観音
龍神池の側にある木の中に祀られている観音菩薩像は、「龍神観音」とも呼ばれている龍上観音像。
救いを求める相手により様々に姿を変えて、大慈悲と深い智慧で人々の苦しみを取り除き、愛情・財産・出世の運気向上を呼び込んで、幸運をもたらすと言われております。

秩父今宮神社 交通アクセス・観光情報

所在地 〒368-0043 埼玉県秩父市中町16−10
参拝時間 9:00~17:00
駐車場 10台程度
交通アクセス 秩父鉄道 御花畑駅 下車、徒歩 6分
西武秩父線 西武秩父駅 下車、徒歩 10分
関連ウェブサイト 秩父今宮神社



YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 定禅寺通り SENDAI光のページェント

    定禅寺通りを照らす60万球のイルミネーション!SENDAI光のページェント | 宮城県仙台市

  2. 秋田県仙北市 田沢湖 朝焼けと御座石

    田沢湖の風景|青い湖面が美しい日本一の水深を誇る湖|秋田県仙北市・観光名所

  3. お花見スポット!牛飼水辺公園の桜と江合川沿いの桜並木 | 宮城県美里町

    牛飼水辺公園の桜が咲く風景と江合川沿いの桜並木 | 宮城県美里町・お花見スポット

  4. 福島県富岡町 夜ノ森の桜並木

    花のトンネルが美しい!夜ノ森公園の桜並木と夜桜ライトアップ | 福島県富岡町

  5. 仙台大観音 百八胎内仏

    ラスボスで有名!圧倒的な存在感の仙台大観音内部に潜入してみた!|宮城県仙台市

  6. 勝負の神 秋保神社の参道とのぼり旗

    勝負の神を祀る秋保神社 金メダリストの羽生結弦選手も参拝 | 宮城県仙台市

  7. 住宅地だけど凄い!富谷市東向陽台グリーンベルトの桜並木|宮城県富谷市

    住宅地だけど凄い!富谷市東向陽台グリーンベルトの桜並木|宮城県富谷市

  8. 埼玉県秩父市 秩父神社の拝殿

    秩父夜祭で知られる秩父三大神社の一つ、秩父神社|埼玉県秩父市

  9. 夜景100選の善光寺平を一望できる姨捨公園から眺める夜景 | 長野県千曲市

    夜景100選の善光寺平を一望できる姨捨公園から眺める夜景 | 長野県千曲市

  10. 宮城県南三陸町田束山のツツジ

    田束山 山を赤く染めるつつじの群生と美しい海の風景 | 宮城県南三陸町

  11. 宮城県 平筒沼の桜と桟橋

    夜桜も美しい絶景桜名所!平筒沼ふれあい公園|宮城県登米市・観光名所

  12. 多賀城跡あやめ園 ライトアップ

    多賀城跡あやめまつり 300万本の花々が美しい多賀城跡あやめ園 | 宮城県多賀城市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. EXPO2025ブルーインパルス大阪・関西万博フライトの演目

    EXPO2025 ブルーインパルス 大阪・関西万博の展示飛…

  2. 栃木県那須郡那須町 駐車場から眺める殺生石園地全景の景色

    九尾の狐の那須伝説が残る国指定名勝「殺生石」|栃…

  3. SOFT99 ディグロス 鬼黒 タイヤワックスのパッケージ

    自然な黒艶で美しく保護!SOFT99の水性タイヤワック…

  4. 楽天モバイル×富士ソフト ポケットWi-Fi FS050W

    楽天モバイルをWi-Fi専用で使用!富士ソフトのモバイ…

  5. ザハトラーFSB8へのHaoge Tie Down Short Threadedノブ取り付け風景

    短くて激安!ザハトラービデオ三脚雲台用ボールクラ…

  6. DHLの国際配送で日本に届くまでの荷物追跡履歴

    DHLで荷物を国際発送・受け取り 到着日数や荷物の追…

  7. 尺玉のド迫力を体感!三条夏まつり大花火大会 | 新潟県三条市

    三条夏まつりは2025年7月25日から開催!26日に花火大…

  8. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花を観賞!伊豆沼・内沼はすまつり開催 …

  9. 2023年 大曲の花火 全国花火競技大会 大会提供花火

    大曲全国花火競技大会は2025年8月30日に開催!有料観…

  10. 2023年 神明の花火 グランドフィナーレ

    神明の花火は2025年8月7日に開催!有料観覧席も販売…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト

記事内の目次