トヨタのハイブリッド車 バッテリー上り問題 ついにメーカーも認めたか?

ハイブリッド車のバッテリー電圧を測定

ハイブリッド車が普及するにつれて、トヨタのハイブリッド車のバッテリー上り問題が話題になる事も増えてきていましたが、OBDにアフターパーツを接続しているか、室内灯を点灯しっぱなしにしているかのどっちかだろうな・・とは疑っては見ていました。
私の場合はバッテリー上りの兆候が見られない頻度で動かしているから分からなかったのですが、どうやら使う側の問題ではなく、車両側にも問題があるのかと思わせられるような通知が来ていました。

車の状態の通知や遠隔での操作が可能なスマートフォンアプリ「My TOYOTA+」にあるeケアヘルスチェックレポートの追加機能として、補機バッテリーの充電量が低下した事を知らせる「補機バッテリー充電量低下通知サービス」が2025年11月5日から開始されます。

クルマの使用頻度が少ないなどの理由で補機バッテリーの充電量が低下したと判断された際に、スマートフォンアプリ「My TOYOTA+」やマルチメディア画面(ディスプレイオーディオ?)で通知を行う機能の追加みたいですが、eケアヘルスチェックレポート機能追加のお知らせのメッセージの最後には、こんな事も記載されていました。

【バッテリーあがりを起きにくくするおクルマの使い方】
■2週間に少なくとも計30分を目安に、定期的に運転しましょう
■エンジンを切った状態での電装品の継続利用を控えましょう
(例:ドライブレコーダーの駐車時常時録画30分以上 等)
■バッテリーの点検・交換をしましょう(寿命の目安は2~3年)

通常は3年から5年で交換をする補機バッテリーを2~3年で交換をして、ドライブレコーダーの駐車時常時録画を30分以上出来ないって致命的なのでは?
2週間以上車を放置して、飛行機か新幹線で長期出張をするような方などは、2週間に1回30分の運転なんて出来ないのもありますし。

11.7Vから12.2Vの範囲で録画自動停止電圧を設定できるドライブレコーダーの11.7V設定で、毎日録画が止まっているから、一晩で11.7Vを下回っているのだと思いますが、非充電制御のガソリンエンジン車のように14.4Vまで充電をしないのが、充電制御車とHV車補機バッテリーの仕様であるとの事。

バッテリーが上がりそうになったら駆動用バッテリーで補機バッテリーを充電するとか、下り坂などで溜まりすぎた余剰な電力で充電をするとか、そんな仕組みがあれば良いと思うんですけどね。
カタログ燃費と大きな相違が出るから、改修などはやらないとは思いますが、以前からユーザーに指摘されてきたバッテリー上がり問題を、トヨタでも把握できているからこその、通知機能の追加なのだと考えております。

私の場合の万が一の備えですが、補機バッテリーが上がった際でもハイブリッドシステムをスタンバイにできるように、ジャンプスターターを常に搭載しています。
BIUBLE 自動車用ジャンプスターターMサイズを補機バッテリーに接続

海外製(中華製?)って不安はありましたが、40度近い気温が続いた夏の間に車内に積んだままにしていても発火や破裂をするような事も無かったので、安心して使える商品かと思います。

ケーブルの短さが気になる所ですが、BIUBLEジャンプスターターのレビューは以下のカードリンク内の記事でご紹介しておりますので、是非参考にしていただければ幸いです。


YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. プロスタッフ CCウォーターゴールドプレミアの施工後の艶

    CCウォーターゴールドプレミアのレビュー!洗車の仕上げに極上の艶でコーティング

  2. トヨタ新型90系ヴォクシーハイブリッドS-Z E-Fourのデザイン

    トヨタのミニバン 90系(95)ヴォクシーハイブリッドを快適にする便利なカー用品!

  3. VSCシステムチェック警告灯点灯状態

    故障?トヨタ車のVSCシステムチェックとエンジン警告灯の点灯、原因はエアフロセンサー

  4. トヨタ ヴォクシーハイブリッドに搭載したPTCファンヒーター

    冬の暖房対策!PTCヒーター(セラミックファンヒーター)でハイブリッド車の燃費向上

  5. 撥水と深い艶!自動車の本格ガラスコーティング剤 ゼウスクリア・シラザン50のレビュー

    最強の撥水と艶に 車の本格ガラスコーティング剤 ゼウスクリア シラザン50のレビュー

  6. トヨタ アベンシス 11年25万キロ走破!燃費も走りも良い車でした!

    トヨタ アベンシス 11年25万キロ走破!燃費も走りも良い車でした!

  7. サマータイヤと19インチホイールを組み合わせた時の軽点

    タイヤの赤と黄色の丸いマークの意味は何?軽点とユニフォーミティマークとは?

  8. トヨタ新型90系ヴォクシーハイブリッドE-Fourフロントのホイールマッチング

    自動車タイヤの適正空気圧は?JATMAとXLの規格の違いとロードインデックスに注意!

  9. カーメイト エクスクリア 360 ワイパーの使い方 窓の奥の拭き上げ方

    ミニバン 車内の窓拭きに 奥まで届くグリップ付きエクスクリア 360ワイパーのレビュー

  10. ヴォクシー 90 プレミアムホーン 配線加工

    トヨタ 90系ヴォクシー・ノアHV プレミアムホーンの分岐ハーネスを延長して綺麗に配線

  11. Aqua Dream自動車用バッテリー MF56219に交換

    Amazon自動車用激安バッテリー!韓国製Aqua Dreamカーバッテリーのレビュー!

  12. Zeetex HP3000のサイドウォール

    ドバイ発の自動車用激安アジアンサマータイヤ ZEETEX HP3000 vfmの実車走行レビュー!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ハイブリッド車のバッテリー電圧を測定

    トヨタのハイブリッド車 バッテリー上り問題 ついに…

  2. 定禅寺通り SENDAI光のページェント

    杜の都仙台のイルミネーション、SENDAI光のページェ…

  3. アルファエクセレント㈲ 溶接用コンタクトチップ アルファチップ

    ワイヤーの安定供給で高耐久性を実現!交換頻度を減…

  4. イルミネーションランキングで日本一!あしかがフラワーパーク 光の花の庭 2023-2024

    日本三大イルミネーション あしかがフラワーパーク …

  5. 90系ヴォクシーハイブリッドにHEVエンブレムを貼った写真

    トヨタ90系ヴォクシー・ノアのハイブリッドエンブレ…

  6. 水辺を彩る3万球の光!環水公園スイートイルミネーション | 富山県富山市

    富岩運河環水公園スイートイルミネーションは2025年1…

  7. やくらいガーデン ライトアップ 星あかり

    宮城県加美町やくらいガーデンでライトアップイベン…

  8. Cartist 90系ヴォクシー・ノア用サンシェードの内側全体の画像

    三角窓まで完璧に日除け!90ヴォクシー・ノア用フロ…

  9. ヴォクシー・ノア90系用 2 in 1 サンシェード+カーテン サイドフロントドア2枚セットの取り付け状態

    車中泊や待機時の日除けと換気に!90ヴォクシー・ノ…

  10. ポータブル電源Anker Solix C300 Portable Power Stationの外観

    ラクラク持ち運び可能な小型ポータブル電源 Anker So…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト