100万年かけて作り上げられた自然の渓谷美!塔のへつり|福島県下郷町

福島県 塔のへつりの風景

福島県南会津郡下郷町にある国の天然記念物、塔のへつりを紹介します。塔のへつりは100万年という長い時の中で風化と浸食繰り返しながら作り上げられてきたとされる景勝地で、奇岩、怪石と共に自然が作り上げた見事な景観を楽しむ事ができます。

塔のへつりとは?

福島県 塔のへつりの風景
福島県会津若松市内から約30km程の距離にある南会津郡下郷町には、大川の清流にそって奇岩怪石が連なる渓谷である大川ラインの景色が楽しめます。
その中の一番の景勝地とも言われているのが、大川羽鳥県立公園の一部に属する塔のへつりと呼ばれる観光名所で、ここは100万年という長い年月をかけて風化と浸食繰り返しながら見事な景色を作り上げてきました。
「へつり」とは、福島県会津地方の方言で「川に迫った険しい断崖」という意味があり、その名の通りに浸食や風化で削り取られた高さ70メートルの岩壁が、塔が聳え立っているように見える事から名付けられているそうです。

福島県 塔のへつりの展望台
塔のへつりの対岸には展望台があり、ここから眺めると名前の由来がわかるような美しい景観が眺められます。
エメラルドグリーンの穏やかな水流が流れる阿賀川(通称:大川)の真上には全長40メートルの吊り橋がかかり、対岸にある塔のへつりの側まで自由に往来ができます。

福島県 大川ラインの渓谷
四季を通して様々な姿に表情を変える自然の豊かさも見どころの一つとなっており、同じ下郷町にある大内宿と同様に新緑や紅葉・冬には幻想的な雪景色など、四季を通してそれぞれ違った風景を楽しむ事ができます。

高松宮殿下参拝記念のプレート
吊り橋を渡った先には奇岩の中に作られた「虚空像菩薩」を祀るお堂がありますが、このお堂は蝦夷征討に功績を残した征夷大将軍坂上田村麻呂が807年に創建したものであるとか。
さらには昭和45年に高松宮殿下(高松宮宣仁親王)が訪れた事を記念するプレートのようなものも掛けられています。

会津鉄道 塔のへつり駅
塔のへつりは会津若松市内から離れた地域にあるので、ここに行くための交通手段が少ないようにも思えますが、西若松駅から会津高原尾瀬口駅までを走行する会津鉄道の「塔のへつり駅」が近くにあるので、ここから徒歩で行く事ができます。
どうして、ここに「こけし??」って思ったのですが、こけしの販売と絵付け体験教室を行っている「へつり工房」という伝統こけし工房があるそうです。
こけしは、宮城県の遠刈田と鳴子が有名ですが、福島県の土湯温泉も合わせて「三大こけし発祥の地」と呼ばれているようなので、こけしは宮城県だけの名産品ではなかったみたいです。


塔のへつり 所在地や交通アクセス情報

所在地 東北地方|福島県南会津郡下郷町大字弥五島下タ林5316
期間 見学自由
駐車場 無料
交通アクセス 磐越自動車道 会津若松ICから車で40分
会津鉄道 塔のへつり駅からすぐ
マップコード 433 379 482*76
関連ウェブサイト 下郷町観光協会

最新の情報は公式ホームページ等をご参照ください。


YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 米山チューリップまつり

    色鮮やかに咲く10万株の花々!道の駅米山チューリップまつり | 宮城県登米市

  2. 秋保の三角あぶら揚げ

    秋保大滝の不動茶屋と創業150年の老舗豆腐店 太田とうふ店|宮城県仙台市

  3. 八木山動物公園駅の展望台 八木山てっぺんひろばから眺める夜景|宮城県仙台市

    八木山動物公園駅の展望台 八木山てっぺんひろばから眺める夜景|宮城県仙台市

  4. 青森県 奥入瀬渓流の美しい風景

    日本一の渓流美!奥入瀬渓流の美しい風景と癒しの散策路|青森県十和田市

  5. 航空自衛隊松島基地の基地上空訓練 ブルーインパルス

    航空自衛隊松島基地ではT-4ブルーインパルスの基地上空訓練を楽しめる!(宮城県)

  6. 静岡県河津町 河津桜まつり

    河津桜まつり 薄紅色の早咲き桜が彩る初春の風景|静岡県河津町・観光名所

  7. 宮城県登米市 伊豆沼はすまつり

    遊覧船で蓮の花の絶景を楽しめる伊豆沼・内沼はすまつり | 宮城県登米市・栗原市

  8. 富谷市まちづくり産業交流プラザ「TOMI+」 富谷市民俗ギャラリー

    富谷市の埋蔵文化財を展示する資料館!富谷市民俗ギャラリー|宮城県富谷市

  9. 名取駅前のお花見スポット!サッポロビール仙台工場 ビオトープ園の桜|宮城県名取市

    【閉園】名取駅前 サッポロビール仙台工場 ビオトープ園の桜|宮城県名取市

  10. 金蛇水神社 九龍の藤の花々

    金蛇水神社 花まつり 九龍の藤が美しい 花まつり・例大祭|宮城県岩沼市

  11. 戸隠神社五社巡り 火之御子社 | 長野県長野市

    天鈿女命を祀る 神道・火之御子社 – 戸隠神社五社巡り | 長野県長野市・観光名所

  12. 山形県真室川町 真室川公園の桜

    梅の里まむろがわ 真室川公園に咲く桜 | 山形県真室川町・観光名所

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 福島県福島市 飯坂温泉 花ももの里の風景と菜の花

    飯坂温泉の桃源郷 花ももの里の開園期間は2025年4月1…

  2. 宮城県仙台市 榴岡公園の枝垂桜-夜桜ライトアップ

    榴岡公園 桜まつり 2025年3月27日から開催! ステージ…

  3. 仙台西公園で咲く満開の桜 とお花見を楽しむ人々

    桜名所 仙台西公園でお花見とステージイベントは2025…

  4. 山形県大蔵村 肘折温泉 いでゆ館

    山形肘折温泉の日帰り入浴施設 肘折いでゆ館が2025年…

  5. 茨城県石岡市の枝垂れ桜の名所 常陸風土記の丘

    枝垂桜が美しい常陸風土記の丘さくらまつりを2025年3…

  6. 青森県弘前市 弘前公園の桜

    世界に誇る桜名所! 弘前公園 さくらまつりは2025年4…

  7. 佐賀県武雄市 御船山楽園 花まつりの桜 夜桜ライトアップ

    九州武雄温泉の桜名所 御船山楽園 花まつりは2025年3…

  8. 宮城県 平筒沼の桜と桟橋

    お花見スポット 平筒沼ふれあい公園桜まつりは2025年…

  9. 夜桜も美しい桜名所 涌谷城址 城山公園 わくや桜まつり|宮城県涌谷町

    涌谷城址 城山公園 わくや桜まつりを2025年4月4日か…

  10. 船岡城址公園の夜桜ライトアップ

    船岡城址公園で花見と夜桜!しばた桜まつりを2025年4…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト