不定期で犬猫の譲渡会を行っている宮城県 犬猫里親探しの会 バトンタッチさんの里親トライアルを終えて、正式に家族として迎えられた柴犬のりゅうのすけ。
我が家の一員になって、既に4か月が過ぎました。
廃業したブリーダーの元で、人に接する事も無く、他の犬と仲良く出来るわけでもなく、狭いケージの中で5年間もの長い年月を過ごしていました。
我が家に来たばかりの時は、オドオド…プルプル…しながら、何かされるんじゃないかと警戒をして顔色を伺っているような感じ・・。
散歩をする時以外は、ケージの中から絶対に外に出ないマンを貫いて居ましたが、最高のスマイルで人間と過ごす時間を楽しんでくれるようになりました。
最初の頃は、自分のテリトリーが狭いもんだと思っているような感じだったけど、今じゃ家の中全てが縄張りで、廊下に転がっている時もあります。
最初の頃は緊張して、自ら人間には近づこうとしなかった事もあったけど、みんなに可愛がられて今は大切にしてくれる大好きな家族なんだと思っているんでしょうね。
子供達にも囲まれて最高の笑顔を見せてくれている柴犬の龍之介です。
慣れるまで時間がかかるかと思っていたけど、5年間知る事も無かった外の世界や、人間との触れ合いにも結構慣れてきたような気もしています。
へそ天になって寝転がっている姿も沢山見るようになりましたが、警戒心を持っていると犬の急所でもあるお腹を見せる事は無いのだとか。
どこにも敵がいない安心して過ごせる幸せな場所だと思ってくれているのかな?
幸せって感じてくれてますか?
リュウに興味が無かったじいちゃんが、今じゃ誰よりも愛情かけているし、毎日の散歩もじいちゃん主体になりつつあります(笑)
散歩中はリュウに沢山話しかけながら、のんびりと歩いてました。
人を変える動物の力ってすごいなぁ……
こちらは我が家に来たばかりのりゅうのすけ🐉
毛並みばボソボソ、ハゲもあり痛みまくってます。
換毛期でもありましたが、まだ毛先に栄養が渡ってない証拠。
体もガリガリで心配でしたが……
4か月後↓
現在は
毛並みが良くなりツヤが出て、ふわっふわ☺️
「栄養とはなんぞや?」と色々調べたら
ヤギミルクが良いと。
あまりあげすぎると肥満になるから、程々に毎日あげたら……
1ヶ月でこの毛並み!肉付き!
散歩で会う犬友ママやパパにも
「りゅう君随分綺麗になったね!」と褒めて貰っています(*´▽`*)
時々、秋田犬っぽい表情をするんですよね・
最近は毛がムクムクになってきたので、毎日のブラッシングは欠かせません。
綺麗になって良かったね、りゅう🐉
















この記事へのコメントはありません。