払田柵跡(ほったのさくあと) | 謎を秘めた日本の古代城柵遺跡 | 秋田県大仙市

秋田県大仙市 払田柵跡(ほったのさくあと)

秋田県大仙市払田・仙北郡美郷町本堂城廻にある払田柵跡(ほったのさくあと)は、歴史上でも記録が残されておらず、正式な名称すらも未だに解明されていない古代城柵遺跡です。謎が多い幻の柵とも呼ばれた払田柵跡は歴史上でどのような役目を果たしていたのか、この謎に迫ってみました。

払田柵跡(ほったのさくあと)とは?

秋田県大仙市 払田柵跡(ほったのさくあと)
秋田県大仙市払田・仙北郡美郷町本堂城廻にある払田柵跡(ほったのさくあと)は、一見すると公園のような場所に木製の柵が建てられているようにしか見えないので、何があるのかわかりにくいかもしれませんが、国の史跡にも指定された幻の古代城柵遺跡が残されている観光名所になっています。

1902年頃に耕地整理していた際に水田から200本余の柵木が発見されていましたが、当初は燃料にされたり下駄に加工して販売されたりと、遺跡の発掘物である事にすら気づいていなかったそうです。
ところが、明治後期から昭和初期に活躍した小説家である後藤 宙外が遺跡の存在に注目し、後の1930年に文部省に嘱託された上田 三平が発掘調査を開始したところ、払田柵跡が存在している事が明らかになり、翌年の1931年3月30日に秋田県内初となる国の史跡に指定されました。
1974年には「秋田県払田柵跡調査事務所」を立ち上げ、壊滅の危機に立たされていた払田柵跡のさらなる調査や柵跡の保護を行っていましたが、後の調査で「嘉祥二年正月十日」と記された木簡が発見されて、平安時代初期に築かれた城柵官衙遺跡であった事が明らかになっています。
征夷大将軍 坂上田村麻呂による蝦夷討伐の際に陸奥国の胆沢城(現・岩手県奥州市)と志波城(現・岩手県盛岡市)と同時期に作られた城柵であるとされていますが、正式な名称も不明なままで、未だに様々な議論が行われているようです。

周囲を大きく取り囲む3.6kmの材木塀

秋田県大仙市 払田柵跡(ほったのさくあと)
払田柵跡として残されているのは一部分のみで、実際には外周3.6kmの楕円形状に柵が建てられていて、その内部の総面積は87万8千㎡にも達しています。その広さは奈良時代から平安時代に陸奥国府や鎮守府が置かれていた107万平方メートルの多賀城跡に匹敵するほどの広大な敷地面積を有しております。

秋田県大仙市 払田柵跡 外柵南門
主に復元されているのは外柵南門周辺ですが、東西南北の四方に八脚門が置かれていていたそうで、南門の高さは9.7mほど、周囲の柵の高さは地上高3.6mほどであったことが判明しており、日本三大美林の一つである秋田杉の角材を使用して作られているそうです。

外郭南門まで延びる南大路

秋田県大仙市 払田柵跡 南大路
外柵南門からは北に向かって南大路が真直ぐ延びています。途中に復元した木橋が設置されていますが、昔はここに川が流れていた事も判明しており、当時のように川跡も復元してその上に橋が架けられています。 この先に真直ぐ進むと、もう一つの門である外郭南門に通じます。

外郭南門と石塁跡

秋田県大仙市 払田柵跡 外郭南門と石塁跡
もう一つの門である外郭南門は木柵ではなく両脇に石垣が積まれていて、この先には払田柵の中心に位置する最も重要な施設が建てられていました。 本来であれば外柵南門と同じように何らかの施設がここに建てられていたのだと思われますが、現在は柱のみが復元されているようです。

軍事と行政を司る政庁跡

秋田県大仙市 払田柵 政庁跡
外郭南門から階段を昇ると復元された政庁跡があり、当時はここで行政や軍事的な役目を果たしていたのではないかとされています。この政庁は過去に4回立て直しをしていた事も判明しておりますが、具体的にはまだまだわかっていない事が多く、これが理由で幻の柵とも呼ばれています。
また、政庁から西側丘陵では鉄や銅の生産・加工も行われていた事もわかってきているそうです。
もののけ姫のたたら場とは直接関係ないかもしれませんが、似たようなものなのかな?と思わせるような雰囲気もありました。
観光名所としては物足りなく感じてしまうかもしれませんが、払田柵を含めて東北には平安時代初期に似たような役割を果たしていた史跡が残されているので、繋がりを調べてみるのも面白いかもしれません。
是非、秋田観光の際は近くの旧池田氏庭園と共に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?


払田柵 所在地や交通アクセス情報

住所 東北地方/〒014-0802 秋田県大仙市払田
時間 年中無休 24時間
払田柵総合案内所 9時~16時
駐車場 無料 25台
交通アクセス JR大曲駅より千屋線川口行き 「埋蔵文化センター」下車
秋田自動車道 大曲ICから車で16分
撮影 撮影可 三脚や一脚等の撮影補助器具の使用可
マップコード 138 771 424*32


YouTubeチャンネルバナー

Youtubeチャンネルでは、日本国内各地の美しい四季の風景、ネイチャービデオ、花火大会やイベント・お祭り等、クリスマスイルミネーションや夜景、星景タイムラプス映像、Vlog、飛行機や新幹線などの乗り物等の映像をライブラリー化し、世界各地に発信しております。
また、不定期で花火大会やイベントのライブ配信も実施中!
下のYouTubeアイコンからチャンネルを表示していただき、チャンネル登録後に通知をオンにしていただくとライブ配信の通知が受け取れます!
もちろん動画URLや埋め込みタグを使用したウェブサイトへの埋め込みやSNSでのシェアもOKです!

最新の更新情報を受け取れる各種SNSを運営中!フォローや登録はこちら!


X Postをタップして、@jvcameratravelを付けたまま記事をX(旧・Twitter)でシェアをすると、弊社運営のXアカウントにてあなたのポストをリポストするアカウント拡散キャンペーンを行っています。
不要な時は@jvcameratravelは外してね!

関連記事

  1. 青森県 奥入瀬渓流の美しい風景

    日本一の渓流美!奥入瀬渓流の美しい風景と癒しの散策路|青森県十和田市

  2. 宮城県仙台市 泉ボタニカルガーデン内で遊んだ後の柴犬

    犬等のペットも入園可能な植物園!泉ボタニカルガーデン|宮城県仙台市

  3. 千葉県成田市 さくらの山公園の桜と飛行機

    世界中の飛行機と美しい桜が楽しめる名所!成田市さくらの山公園|千葉県成田市

  4. 山形県 庄内空港 夕日と飛行機の離陸

    飛行機の離着陸を間近で見れる公園 庄内空港 緩衝緑地|山形県酒田市・観光名所

  5. 静岡県富士宮市 陣場の滝

    富士山麓の清らかな水が流れる・陣馬の滝 | 静岡県富士宮市

  6. やくらいガーデン フラワーフェア

    やくらいガーデンの花々が美しすぎる・・オータムフラワーフェア&ハロウィンフェア|宮城県加美町

  7. 米山チューリップまつり

    色鮮やかに咲く10万株の花々!道の駅米山チューリップまつり | 宮城県登米市

  8. 山形県湯ノ浜海水浴場と湯浜温泉郷の風景

    湯野浜海水浴場の夕陽も美しい湯野浜海岸の風景|山形県鶴岡市・観光名所

  9. 八木山動物公園駅の展望台 八木山てっぺんひろばから眺める夜景|宮城県仙台市

    八木山動物公園駅の展望台 八木山てっぺんひろばから眺める夜景|宮城県仙台市

  10. 福島県二本松市 合戦場のしだれ桜

    樹齢180年の名木・合戦場のしだれ桜 | 福島県二本松市

  11. 栃木県足利市のイルミネーション あしかがフラワーパーク 光の花の庭

    2022年もさらに進化!日本三大イルミネーション あしかがフラワーパーク 光の花の庭 | 栃木県足利市

  12. 岩手県一関市の観光名所 厳美渓

    空飛ぶだんごと渓谷美が楽しめる観光名所!厳美渓(げんびけい)の風景|岩手県一関市

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 福島県福島市 飯坂温泉 花ももの里の風景と菜の花

    飯坂温泉の桃源郷 花ももの里の開園期間は2025年4月1…

  2. 宮城県仙台市 榴岡公園の枝垂桜-夜桜ライトアップ

    榴岡公園 桜まつり 2025年3月27日から開催! ステージ…

  3. 仙台西公園で咲く満開の桜 とお花見を楽しむ人々

    桜名所 仙台西公園でお花見とステージイベントは2025…

  4. 山形県大蔵村 肘折温泉 いでゆ館

    山形肘折温泉の日帰り入浴施設 肘折いでゆ館が2025年…

  5. 茨城県石岡市の枝垂れ桜の名所 常陸風土記の丘

    枝垂桜が美しい常陸風土記の丘さくらまつりを2025年3…

  6. 青森県弘前市 弘前公園の桜

    世界に誇る桜名所! 弘前公園 さくらまつりは2025年4…

  7. 佐賀県武雄市 御船山楽園 花まつりの桜 夜桜ライトアップ

    九州武雄温泉の桜名所 御船山楽園 花まつりは2025年3…

  8. 宮城県 平筒沼の桜と桟橋

    お花見スポット 平筒沼ふれあい公園桜まつりは2025年…

  9. 夜桜も美しい桜名所 涌谷城址 城山公園 わくや桜まつり|宮城県涌谷町

    涌谷城址 城山公園 わくや桜まつりを2025年4月4日か…

  10. 船岡城址公園の夜桜ライトアップ

    船岡城址公園で花見と夜桜!しばた桜まつりを2025年4…

楽天トラベルのバナー画像

よく読まれている人気記事ランキング




Amazonトップページバナー
楽天モバイルアフィリエイト